たった1年でカフェをクローズした女性のこと | 50代知識と経験を活かしたい栄養士のシンプル起業術

50代知識と経験を活かしたい栄養士のシンプル起業術

私は56才で起業したごく普通の栄養士。今67才!私でも起業できた超地道な方法や悩みなどブログで紹介しています。これから起業したい50代、60代の栄養士さん、私といっしょにがんばりまませんか!

image

 

こんにちは、小林です。

 

栄養士の資格と経験を活かして夢を叶えたい人へ、

初めての起業・自立をサポートしています。

 


今日はカフェを1年でたたむことになった女性のことをお話しします。


私が彼女に出会ったのは2年前。
食の学校に来てくれたのですね。
生産者さんの力になりたいと熱く語っていた彼女。
食への関心が高くとても素敵な女性でした。


利き酒師の資格があり、
日本酒の知識も豊富。
ケーキやスイーツの腕もプロ級。


私と一緒に健康の普及活動もしたい希望もある。


毎月、日本酒を楽しむ会を開催していました。
彼女の手作りの肴を味わって・・


でも、

彼女は自分が本当にしたいことは何なのかわかりませんでした。
 

 

そのうち疎遠になり会うことも無く2年過ぎました。

◆◇

フェイスブックでカフェをオープンしたことも知りました。
でも、日々の更新はカフェのランチの紹介ではなく、
お酒の紹介だったり、関係のなさそうな記事のシェアみたいでした。

 

 

そして

1年後

閉店のお知らせ・・・


さて1年で店をたたむことになった彼女から学ぶことは?

◇◆

 

自分のやりたい事と成功は別?


誰に何をどうしたいのかがはっきりした目的を持つことは
飲食店でも同じではないでしょうか?


資格や得意なことだけを寄せ集めても
お客様の目には特徴のない店としか見えないのです。


飲食店として調理の技術レベルが高くなければ、
しっかり絞り込むべきではなかったのでしょうか。


何となく好きで

なんとなくやりたい事だけでは

成功できません。


◆◇

 

どこを狙って起業するのか?


それは・・・
自分がやりたい事
自分が出来る事
自分がもう少しがんばれば出来る事
お客様が求めていること


この4つから分析していきます。
この4つの重なる部分が良いのですが、
一番成功する確率が高いのは、
お客様が求めていることともう少しがんばれば出来る事です。


ここに共通している何かを見つけると良いのです。


あなたが出来る出来ないは関係ありません。


今日もお読みいただきありがとうございました。

 

 

ご質問・ご相談はお気軽にどうぞ!

お問い合わせからお願いします。

必ずお返事いたします。

 

 

小林裕子

 

 

お知らせ
ベル栄養士起業メルマガのご登録はこちら
>>>こちら

ベルお問い合わせフォーム
>>>こちら