ウルミモの名前☆ミモザ編☆ | wm☆

wm☆

2匹の愛犬との日々を書きます☆
のんびりまったり更新します♪
ミニチュアダックス大好き☆
2012年10月よりHappy Pawsの保護犬預かりボランティアを始めました。
自分の事・ウルミモ+保護犬の毎日をお伝えしていきます♪

ミモザの名前もゴスペラーズの歌からですゴスペラーズ

2匹目を具体的に考えていない頃から、ウルフの次の子はミモザがいいなと思っていました♪



ミモザは里親が見つかるまで預かってくれていた預かりママが「幸せさんがくるように」と幸吉(ゆきち)と名付けてくれました。

きっと初めて付けてもらった名前だし、慣れ親しんだ名前を変えるのは可哀想だから幸吉のままでと思ってました。

預かりママのお気持ちが込められた幸吉(ゆきち)という名前のとても好きでした☆

しかし、名前に反応しない・・・あれ??


幸吉(ミモザ)のトライアル中、2匹はやっぱり大変で家の子になってもらうかとても悩みました。

家で幸せにできるだろうか・・・


迷っている時に「そういえば2匹目はミモザがいいなって思ってたな~」とミモザを聞いてみたんです。


歌詞一部

五線譜めぐり会えたら ただまっすぐに運命を迎えにいくだけ五線譜

この歌詞に背中を押された気がしました。

ファンだから思い込みかもしれないですが・・・えへ

思い切って名前を変えて、家の子になってもらおうと決意をしミモザに改名しましたミモザ

思い返せばウルフが来たときも慣れるまで大変でした。

ちっちは家中にするし、生活が制限される事に戸惑いを感じる事がありました。

ウルフが心配で旦那さんと休みをずらしたり、外食や夜の外出をしなくなったりです。

でも慣れたらそれが当たり前になりました。

ミモザが来て半年たち、命に対する大変さは感じますが、慣れてしまえば全然大丈夫でした家


wolmimo☆days

ミモザ「ミモザはお花の名前なんですねミモザ


今も名前にはあんまり反応しないミモザ君心配
wolmimo☆days