「報告 6.8(土)イスラエルボイコットツアー福岡」の紹介 | 明日のわたしへ

明日のわたしへ

昨日のわたしが今日のわたし、明日のわたしとは限らない。だから、わたしは明日のわたしに記録を送る。
⭐︎「白い狼のため息」の過去ページをこちらに移しました。

「報告 6.8(土)イスラエルボイコットツアー福岡」の紹介

福岡のイスラエルボイコットツアーの報告が2件、メールで流れてきたので紹介いたします。福岡の活動は少人数ですが、なかなかキレのある行動になっていたようです。マクドナルドで、制服警官の臨場はあったものの介入はなかったようです。鬼木事務所はロックアウトだったそうです。次回、アメリカ領事館への申し入れ行動が楽しみになりましたね。

◆STOP! ラファ攻撃 6.23 在福岡アメリカ領事館への申し入れ行動
 アメリカはイスラエル国軍への武器や弾薬の支援を即刻中止せよ!
 6月23日(日)
14:00 集合 大濠公園2-27 明治通り 西公園入口信号(大濠公園側)
         ミスタードーナツ東側 歩道 
      交通アクセス (地下鉄大濠公園駅 徒歩5分)   
14:30 パレード 在福岡アメリカ領事館方面へ



◆吉田登志夫(福岡パレスチナの会代表)  さんの報告

【報告】6.8(土)イスラエルボイコットツアー福岡
6 月 8 日(土)12 時:00 福岡市中央区・パルコ前集合
12:30 天神マクドナルド
13:30 博多駅セブンイレブン
15:00 鬼木誠に公開質問状 (衆議院議員 鬼木誠 様)


◯福岡で最初のイスラエルボイコットのツアーを行いました。
12 時天神パルコ前に約 20 人が集合、フリーパレスチナのコールをしながら
幟旗を先頭に国体道路沿いのマクドナルド天神店まで行きました。

◯マクドナルドでは、店舗前の狭い道路の片側に並んで、約 30 分間、「マク
ドはイスラエル兵にハンバーガーを提供するな」「マクドはイスラエルに資金
援助するな」「マクドはガザ虐殺に加担するな」などをみんなでアピールとコ
ールを繰り返しました。店員さんが見にきて、敷地内に入らないようにと言っ
てました。多分、通報したのでしょう、私たちが移動する頃に警官が 2 人来ま
した。通行人が多く、マクドもお客でいっぱいで、アピール効果は大でした。
マクドでのツアー参加者は 30 人くらいに増えてました。派手な街宣トラックが
とても目立ってました。

◯バスで博多駅に移動、今度はセブンイレブン福岡本部と直営店舗の前で
「セブンはイスラエル兵に商品半額提供をやめよ」「セブンはイスラエル兵と
ガザ虐殺を称賛するメッセージを出すな」「セブンはイスラエルから撤退せよ」
とアピールしました。通行人も割合多く、「何事か?」と見て通ってました。

◯また、バスが平尾の鬼木誠防衛副大臣の事務所へ移動。
まずは前週に公開質問状を手渡し、今日の 15 時に受け取りに行くと通告した
回答を撮りに行きました。
質問状は https://tinyurl.com/2xex59n8
15 時にみんなでビル 2F の鬼木事務所に回答受け取りに行くと、何と!事務
所はロックされてました。選挙前の土曜日に事務所に居ないなんててありえな
い、鬼木は逃亡してました。
で、鬼木事務所前の約 30 分、「鬼木はイスラエル殺人ドローンの輸入をやめ
ろ」「鬼木誠はガザ虐殺に加担するなー」をアッピール、まだ、「鬼木を落選さ
せよう」は言いませんでした。その布告は次回ということで、

◎6.10 鬼木事務所再訪問報告
◯鬼木が居ました!
6 月 8 日土曜 15 時に通告してみんなで公開質問状受け取りに行った時は、鬼
木は逃亡!して事務所はロックされてましたが、10 日月曜に吉田単独でいきな
り行ったら、何と事務所に鬼木本人がいました。

※ 以下、略です。単独行動でもありますし、なかなかに過激なやりとりでしたので、このブログでの公開はブログ編集人の独断で控えさせていただきます。面白かったのに編集人の”良識”が邪魔します。


◆ 福岡パレスチナの会 沖園リエさんの報告

2024年6月月8日に福岡市で初めてのBDS運動を行いました。
福岡パレスチナの会主催「イスラエルボイコットツアー」
福岡市中央区天神のマクドナルド→福岡市博多区のセブンイレブンジャパン福岡事務所→福岡市中央区平尾の衆議院議員・防衛副大臣 鬼木誠後援会事務所へ。
現地集合と離脱OKでバスに乗って移動しました。
(バスの中でもプラカードを胸に掲げて)

・天神西通りのマクドは道が狭く、人通りが多いので非常に注目されました。
チラシの受け取りもまあまあ。

・博多駅中央街のセブンは道が広く、存分にスピーチができました。
チラシ受け取りもしていただけました。

・鬼木事務所は①真上の学習塾の講師から苦情→交差点に移動して②通行人から苦情→近くに保育所があるため、音量を小さめにして、街宣車に頑張ってもらいました。チラシの受け取りはほとんどありませんでした。

皆さまもイスラエルボイコット(と鬼木誠落選運動)にご賛同ください。