無収縮モルタル(グラウト)圧入 | wo-maw にっき

wo-maw にっき

1級建築士合格しました!
仕事も子育てもそれなりに!?

なるようになるときはなるようになる!
ならないときはならない!
でもやるときはやる!!です!!!

耐震補強工事の現場。

図面では、何度も書いていた。。

無収縮モルタル圧入

(無収縮グウト圧入)

実際見るのは初めて! ^^

耐震補強壁増設の場合、

柱梁に囲まれたところに壁を

打設する。コンクリートを

梁下20cmくらいまで打設した後、

無収縮モルタル(グラウト)を

圧入する。

ちなみに下記は袖壁補強

上部には、

モルタル注入口(中央)と空気抜き口(両側)

両側の空気抜き口はまだ透明のまま

 

下3つの写真

現場は違いますが・・・(空気抜き口:透明のまま)

 

お!きたきた!!

 

空気抜き口にモルタル出てきて圧入完了!

 

モルタルいきわたったら、口を塞ぐ。

裏面も勿論確認!!

 

 

尚、型枠廻り、しっかり塞がないと・・・

モルタルがあふれてきて・・・

職人さんの手袋が犠牲に・・・!?( ̄ー ̄;

 

えー、ちなみに、階下で、

無収縮モルタル(グラウト)

製作の上すぐ注入デス。

コンクリート打設と違い、現場で混ぜて

直ぐホースで運ばれて注入。なんですね。


 

Jロート試験 (→

下の口を手で塞いで離すと落ちてくる

モルタル。それが全て落ちた

秒数を計ります。(右手にストップウオッチ)

今回は、「8秒」が基準だったので、

管理値は6~10秒ならOK!合格デシタ!

 

242211

現場打ち鉄筋コンクリート造の

耐震壁の増設工事において,

グラウト材の品質管理として

行う圧縮強度試験の供試体

の材齢については,

3日,7日及び28日とした.

 

公共建築改修工事標準仕様書

(建築工事編) 8.2.10.(b)(4)
グラウト材の試験方法は,無収縮性の

試験として,材齢7日の供試体で収縮

しないことの確認を,圧縮強度の試験

として,材齢3日で25N/mm2以上,材齢

28日で45N/mm2以上であることを

確かめる.よって正しい.

 

・・・・あ、供試体が6つだ・・・。( ̄ー ̄;

次の現場では、きちんと9本とったことはナイショだ。