浄化槽の休止・再開 | wo-maw にっき

wo-maw にっき

1級建築士合格しました!
仕事も子育てもそれなりに!?

なるようになるときはなるようになる!
ならないときはならない!
でもやるときはやる!!です!!!

Q:

浄化槽を休止後、再開時に

やらなきゃいけない点検(試験)

はあるの?

A:

特にない。

(by愛知県浄化槽協会)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

居ながら改修ではなく、

運営を一時休止して耐震改修工事。

<児童福祉施設

トイレ改修もあって、工期は6ヵ月デス。

 

お役所から以前言われました。

『運営開始するときに、浄化槽問題

ないように点検(試験)しておいて』と。

 

当時は監理デビュー案件。

ゼネコンの担当者は『ハイ』と

返答してました。

あ、普通に常識的試験なんだ。

なーんて。。。( ̄ー ̄;

で、やったかどうかを口頭で

確認するだけで、結局どんな

点検(試験)をしたのか確認して

ない。。。。反省・・・ガクリ

<今は何をするのか。そして何をもって

  して合格なのかを施工計画書で

  確認できるようにしています f^^;

で、今回も同じ自治体だったので、

同じように浄化槽点検(試験)を指示。

現在工事の現場代理人から、

『どんなことやればいいですか?』

と問われました。

『(ぐっ)』(ーー;)

答えられない私σ( ̄ー ̄;

確かに調べてもみつからない。

同僚に確認してもわからず。むぅ…

で、浄化槽協会に問い合わせる

ことにしました。ポイント

 

で、冒頭の答え。

「特にないです。

 通常の保守点検を開始して

 もらえばいいです。

 浄化槽を休止する時に

 『休止届』を提出して頂き、

 再開する際、メンテナンス

 業者に保守点検の開始を

 依頼する。

 法令1年点検も再開後

 「4ヵ月後くらいにお願いします」

 など、依頼をして頂ければいいですよ」

とのことでした。

話しのニュアンス的に、不動産の

売買がらみで

『休止(休止届)』⇒『開始』の例で

話されてた感ジデシタ。単位は

年単位に近い感じでしょうか。

 

通常の保守点検自体が、

3か月に1回だから、4か月超える

くらいの休止だとメンテナンス業者に

伝えたり、「休止届」出したり

するのかなー。。。( ̄ー ̄;

その辺聞くの忘れました。

<だめじゃん ( ̄_ ̄)

 

とりあえず、これで解決!?

ゼネコンさんの負担でなく、

運営側の負担になりますよね。

あー、よかった。ほツ。苦笑02

<設計モレかとちょっと

 あせったのはナイショダあせるあせる

 

・・・ちなみに今回の案件

下水道に切り替わってて対象外だった

なんてオチだったりなんてことが

あったとかなかっととか・・・!? 反省パンダ