合格報告<製図試験の勉強 | wo-maw にっき

wo-maw にっき

1級建築士合格しました!
仕事も子育てもそれなりに!?

なるようになるときはなるようになる!
ならないときはならない!
でもやるときはやる!!です!!!

以前、ペンギンさんが名古屋へ

お見えになった時、交流会が

ありました。そこで知り合った

受験生のKさんから、合格報告

メールを頂きました。 

 

ありがとうございます。aya

 

合格されたことは勿論のこと、

それに加え、本年度は

ウラ指導1本に絞られたようで。

そこで合格されたとのこと。ヽ(^o^)丿

何だかかんだウラっ子として

うれしい限りデス にこり

 

以下、了承頂いたのでメール本文を少し・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

突然のご報告ですが3回目で無事に

製図試験を突破しました。
色々と相談にのって頂きありがとうございました。
今回は前半戦からウラ指導一本で勉強し、

講習会等もすべて参加してました。
 
以前(だいぶ前ですが)
図面ではストーリーが

あったり優先順位があったりする

伺ってたと思いますがウラ指導で勉強して 

だんだんとわかるようになりました。
また、
廊下の通し方も国語力開発で学び

自分が去年・一昨年 なぜダメだったのか

今では理解できます。(と思ってます。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そーいえば、そんなことあったなぁ・・と。

ストーリーとか優先順位とか、私自身、

ユープラ★★

通じて実感したよな。

とか思い出しました。

不合格と思いこんでいたので、

ユープラをガッツリ利用しましたね。

合格がわかってからも、自分がどうして

合格できたのか。それも知りたくて・・笑

ユープラって、一歩間違えば混乱する

けれど、取捨選択)を誤らず、

いい意味で割り切れれば、

試験での心構えや対応力に

有効に作用するのではないか

と思っています。

 

そしてメールを頂いて感じたことですが、

ウラ指導の『国語力開発講座』)って、

製図試験の本質というと言い過ぎかも

しれませんが、そんな感じなものを認識

する為に有効な講座かもなー。と、

思いました。

私自身、学科合格して、後半戦パックで

申し込み、1度だけですがやりました。

(時間がなくて利用したの1回だけ汗

コテンパンに添削されたなー 苦笑

この建物は、どんな建物か。

 何が求められているのか 知りましょう

みたいな!? 顔に縦線 

学校に通われてて、漠然と課題をこなして

いる方、イマイチ感がある方、なぜ?感の

ある方、は、検討してみるのもいいのでは

ないかな。と思いました。

『課題』とは主旨が異なるので、

自分が今まで気づいていなかった『何か』

発見できるかも(?)しれないですねぇ。

なんちゃって・・・・べーっだ!

 

Kさん14日(日)東京のユープラ

呼ばれているそうなので、

まだこれから戦う受験生の方は、

その辺のこと聴けるかもしれませんね ^^

<ちなみに私はその日は

 名古屋の本試験検証講習会

 足を運ぶ予定デス。

毎年忘却の彼方で凹むのですが・・がーん

絶えず、求められてる情報収集と、

初心忘れないように切磋琢磨デスsao☆

 

ユープラなど講習会のあと、

交流会とかあると思います。

そこでは、合格者や受験生の突っ込んだ

オハナシができるのではないかと。

ちなみに、私が東京に行った時の交流会

でのオハナシは、『合格者達の勉強法』

という本でも載っていますが、

その他にも個別にお話もさせて頂きました。

ココ 東京物語<受験生との交流会(製図)

 

まだユープラや交流会を有効利用されて

いない方の小さな参考になれば幸いです。aya

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

鉢植え、やっと、冬仕様に・・・^^;

山茶花(さざんか)や南天は、

成長していくので、購入をためらい

ましたが、来年は来年でアレンジして

いこうと思います。^^

それにしても(自称)黒ロリータ葉牡丹(!?)

趣味じゃないのに、即買い ^^;

・・・妖艶な色合いの黒というか艶紫というか

・・・そんな葉牡丹を目立ち過ぎず、

殺し過ぎず・・・。それを目指して。

植木鉢の色合いが納得いかないけど、

仕方ないと諦め・・・(泣)

ムズカシイアレンジだ。(ーー;)