HUFFPOST
Front Page政治経済国際社会テクノロジーライフスタイルスポーツフィードバックデスクトップを見る利用規約個人情報保護方針
Copyright © 2015 The Huffington Post Japan, Ltd. All Rights Reserved
http://bannerfarm.ace.advertising.com/bannerfarm/344398/sp0liptamapr15_A_320x50_150424.gif
http://servedby.openxmarket.jp/mw/1.0/ri?ts=1fHJpZD0xM2NmNWE5ZS0zZTA1LTRhYmYtOTIwNy0wODgzOGZjMDdlODV8cnQ9MTQzMDQ1MjgwMHxhdWlkPTU1NzQ2N3xhdW09RE1JRC5NT0JJTEV8c2lkPTExOTgwNnxwdWI9MTE1MTU0fHBjPUpQWXxyYWlkPTE1NTMyNjg4LWRiZmYtNGQwZC05ZjZlLTEwYmM1OWVlOTE4Y3x1cj16OTZzcDVpN0Jv
http://afs.adjust-net.jp/adfrontserver/impbcnm?si=2fa08a9a2e374578bf320052891ff3de&rv=2&ard=lv:3|st:100000168|fr:100000609|fp:1|pl:0|mn:0|cv:100001079|at:2|ast:0|nuf:0|ui:23b1c8f19fa548829127cc4fe98d7d37|oof:0|tt:0|jsf:1|gi:3|mgi:0|bd:0|ai:0|mai:0|sm:|msm:|pc:|mpc:|ft:|dm:|mdm:|lm:|mlm:|asm:|masm:|ex:1|rmn:0|gbp:0|nbp:0|dep:0.0|dl:9|isi:|ili:|iai:|afstt:1|afsst:1|afstlf:0|afsos:1|afsosv:30|afsd:|afsdvid:251|afsdvt:1|afsreg:13|afsh:519|afsw:360|afsifr:0|afsddr:0|afsifl:0&mh=918cb3bddf28466fb9e8e2f4645ab246&frmn=&ul=http%3A%2F%2Fm.huffpost.com%2Fjp%2Fentry%2F7172138%3Fncid%3Dfcbklnkjphpmg00000001&rful=http%3A%2F%2Fm.facebook.com%2F&et=1
Omar Havana via Getty Images
THE BLOG
ネパール地震での自国民保護:空軍機を出したシンガポール、民間機を手配した中韓、自力帰国の日本
うにうに http://s.m.huffpost.com/assets/author_bio_indicator_v4@2x-5b632b1b9ccd5caf12ece9ef7ce1266f.png
投稿日: 2015年04月30日 10時31分 JST 更新: 2015年04月30日 10時36分 JST
2015年4月25日にネパールを襲ったマグニチュード7.8の地震で大きな被害が出ています。 各国はネパールへの救援と、自国民保護にのり出しています。
日本政府のネパール支援
日本政府も、国際協力機構(JICA)や自衛隊による支援を打ち出しています。
国際協力機構(JICA)を通じ、2,500万円相当の緊急援助物資(テント,毛布等)を供与
10億円規模の緊急無償資金協力
28日から約45名からなる国際緊急援助隊・医療チームを派遣
ネパール政府側の要請を受けて、自衛隊を国際緊急援助隊として派遣。第一陣同部隊(約20名前後)はカトマンズに向けて派遣。自衛隊は、現地において、医療活動等を行う
外務省:ネパールにおける地震被害に対する緊急援助
外務省:ネパールにおける地震被害に対する緊急無償資金協力
外務省:ネパールにおける地震に対する国際緊急援助隊・医療チームの派遣
外務省:ネパールにおける地震の被害に対する国際緊急援助隊(自衛隊)の派遣
中国は2千万元(約38億円)の人道支援を行います。日本の4倍弱の金額です。隣国であること、インドとの間に挟まれた要所という特殊性が、中国にとってのネパールにはあります。
Xinhuanet:China offers 20 mln yuan in humanitarian aid to quake-hit Nepal
各国の自国民保護
ここでアジア各国が自国民保護にどう動いたのかを見てみます。
■シンガポールの自国民保護
4月28日に、3機のシンガポール空軍輸送機C-130が、シンガポールとカトマンズ間を飛びました。シンガポール発の往路では救援隊と救援物資を積み、帰路では国民と永住者の合計89人を乗せて戻ってきました。帰国を希望する国民向けに民間機の手配に動いています。国民に加えて、永住者も保護の対象でした。
シンガポール防衛省:The Singapore Armed Forces Offers Assistance to Nepal
シンガポール防衛省:The SAF evacuates Singaporeans from Nepal
Strait Times:Nepal earthquake: 89 Singaporeans and PRs fly out of Kathmandu on C-130 planes
■中国の自国民保護
民間機の臨時便で帰国。
フォーカスアジア:ネパール地震発生直後に中国航空会社が現地に臨時便飛ばす 中国人観光客「中国政府は素晴らしい」―中国メディア
■韓国の自国民保護
4月30日に、チャーター機を運行。
聯合ニュース:あすネパールにチャーター機 旅行客らの帰国支援=韓国
■日本の自国民保護
『邦人の安全確保に万全を期すため、引き続き、関係機関と連携』と外務省が発表していますが、具体的な行動はその後外務省サイトでは発表されていません。現地にいた日本人は自力で帰国しています。
外務省:ネパールにおける大規模地震に関する外務省連絡室の立ち上げ
讀賣:建設会社の5人帰国 ネパール地震
ネパール在留日本人は千人
ネパールには約千人の日本人が在留者として外務省に登録しています。全員が深刻な影響を受けている地域と関係しているわけではないでしょうが、今回は首都のカトマンズが大きな影響を受けており、少なくない割合の日本人が影響を受けているはずです。
外務省:海外在留邦人数調査統計
都市国家シンガポールの国民と永住者はわずか384万人、日本の人口の33分の1です。ネパール在住のシンガポール人の人数は私には不明ですが、日本人より圧倒的に少ないでしょう。にもかかわらず、自国民保護のために空軍機を出しています。勿論、ネパールとの間にシンガポールは3,500キロ、東京は5,200キロとの距離の差があります。また、シンガポールが重用しているグルカ兵(グルカ部隊)の出身国がネパールです。しかし、経済的な結びつきを示す直接投資では、日本はシンガポールより多くをネパールに投資しています。
ネパールへの直接投資総計 (2010年: 単位$100万)
インド$50,013米国$48,159中国$11,797韓国$8,041日本$2,919シンガポール$686
Rabindra Ghimire:Foreign Direct Investment in Nepal
シンガポールと軍隊
日本では金融立国と見られているシンガポールですが、国防にかなりの力を費やしています。例えば、男子の国民と二世以降の永住者は、二年間の徴兵があります。しかも、選抜によるものでなく、全員が対象です。なので、国民と自国軍の心理的距離は近く、これだけの国力をそそいでいるものに対して、政府も軍が国民にどう貢献するかを示す必要があります。最近では、リー・クアンユー初代首相が亡くなった時に、4日間で45万人を超える一般弔問がありましたが、ここでも軍が出動して設営と整理にあたりました。
国民国家の枠組みでは、どこまで自国民保護をするべきかというのは重要な方針であり、国の特徴となります。経済的な国際貢献と比べると、自国民保護が弱いと以前から言われている日本です。今回も他国と比べて消極的な印象となっています。
※本記事は下記からの転載です。 今日もシンガポールまみれ: ネパール地震での自国民保護:空軍機を出したシンガポール、民間機を手配した中韓、自力帰国の日本 ※記述は、筆者の調査・経験に基づきます。記述が正確、最新であることは保証しません。記載に起因する、いかなる結果にも筆者は責任を持ちません。記載内容への判断は自己責任でお願いいたします。
続きを読む
http://servedby.openxmarket.jp/mw/1.0/ri?ts=1fHJpZD1jOWE4MDYzMy04ZGI5LTRhOGQtOTgxOC1hMjhmZGRmNDNkMTZ8cnQ9MTQzMDQ1MjgwMXxhdWlkPTUzNzE4MjMxOXxhdW09RE1JRC5NT0JJTEV8c2lkPTUzNzExOTU1OXxwdWI9MTE1MTU0fHBjPUpQWXxyYWlkPTIzMjEzM2FiLTJjNGUtNDUyYS05OTk4LWVmZmY1ZDJjMjZiZHx1cj02dkJtWm12MHp6
http://afs.adjust-net.jp/adfrontserver/impbcnm?si=209fd8ac96e54b6683f034b97ac1c308&rv=2&ard=lv:3|st:100000168|fr:100000610|fp:0|pl:0|mn:0|cv:100001654|at:2|ast:0|nuf:0|ui:23b1c8f19fa548829127cc4fe98d7d37|oof:0|tt:0|jsf:1|gi:3|mgi:0|bd:0|ai:0|mai:0|sm:|msm:|pc:|mpc:|ft:|dm:|mdm:|lm:|mlm:|asm:|masm:|ex:1|rmn:0|gbp:0|nbp:0|dep:0.0|dl:9|isi:|ili:|iai:|afstt:1|afsst:1|afstlf:0|afsos:1|afsosv:30|afsd:|afsdvid:251|afsdvt:1|afsreg:4|afsh:519|afsw:360|afsifr:0|afsddr:0|afsifl:0&mh=ea3eeb19b5512b9ad92252551bb68457&frmn=&ul=http%3A%2F%2Fm.huffpost.com%2Fjp%2Fentry%2F7172138%3Fncid%3Dfcbklnkjphpmg00000001&rful=http%3A%2F%2Fm.facebook.com%2F&et=1
127時間ぶり
5カ月の赤ちゃん、がれきの中から生還 パパとママにニッコリ【ネパール大地震】
テスラのイーロン・マスクCEO「日本で整備拠点を新設」 安倍首相と懇談も
金正恩氏、対ドイツ戦勝行事を欠席 ロシア報道官が表明
アンデスメロン、38年ぶり新品種 「赤いアンデス」をくまモンもお祝い
ネパールで5日ぶりに少年救出「奇跡としか言いようがない」