一回はだいぶ前、友達と宮崎県の小林から酷道265号を伝って
一度は家族で

平家の娘さんがいた屋敷には、行けなかったが資料館は見た
自分は落人の子孫の皆さんがどのような扱いをされているか、知らなかった
家族が良く知っていたのかも知れない
しかし、今度の家族ドライブは椎葉に行こうと決め、その月は行ってきた
友達も行くの止めた方が良いんじゃない?と言ってきた
そういう情報は後で知る
五木村の道の駅で、徹夜明けしてたんで、コーヒー買ったり、お土産探したりして買った
全くの不勉強だった
そりゃ小学校の時、在日の子と遊び、いじめの対象にはあるわで
後から理由を知った
全く知らないで、そういった事をしていたので、良く考えた方がいいな
でも、そんな事でいじめの対象にされるとは
世界中、こういう事は溢れているので、仕方ないで終わらせるのも、どうかだが
いやあ~、参るマイル戦参る
大体親父自体、そんな事は知らないし、言わないし
お袋も言わないし、そういった事で差別するなんて、人間・失格、みたいに言うから
親父自身、旧制中学の夏休みに韓国の男の子とみんなで、山の方キャンプして皆で夜中、お寺の池にいる鯉を盗んできて、皆で食べたりしたらしい
親父には中国に年賀状をやり取りする友人もいらした
自分が雑誌で景品に当たり、中国政府が出す雑誌を購読する権利を得て、そうしたから、親父も友人に再び連絡するようになった
年賀状が綺麗だった
もう、亡くなられたろう
もっと考えが偏らないように書きたいが
80年代って楽しく良い時代だった
自分も韓国の女の子と出会ったし
付き合い、ディズニーランドなどなど色々な場所に連れて行った
もっぺんバブル来ねえかなあ