
別府のトキハというデパートの一階にスタバがあり
沢山の海外の学生がいた
適当に飲み物を選び頼んだ
金髪の女子もいた
アジア太平洋大学の学生が随分時間をかけて頼んでいる
待つしかない
意志の疎通とは、なかなか難しいものである
日本人でも難しい時があるのに
日本の値段はどういう風に考えているのか
円安とはいえ
佐賀大もアジアから、沢山学生が来てくれているのだが、別府には負けるなあ
自分も茨城のおじさんが何言っているのか分からなかった事もあった
九州の言葉が、わからない人もいるから
九州の言葉を使ってたら、韓国の留学生の人も、韓国で言えば慶尚道の方言に聞こえた、と言われた