九州同士 | camouflage

camouflage

いつもの通り

韓国へ留学した時、最初はイファヨジャデに語学を学びに行った
若者が沢山いるシンチョンに近いし、バスに乗って行くには便利だったから
直通があった

あらゆる国の男性女性がいた
日本からは自分と、熊本県からやってきた高校卒業したての2人がいた

何で来たのか話す暇もなかった
時々話したが、何か忙しくて良くは聞けなかった
自分も次の過程からは、同じく直通バスが走っている別のとこに行ったから

同じ九州出身だから、もう少し懇意になってれば良かったかも知れない

佐賀と熊本県は近いんだけど、熊本市内まで80キロ
ガソリン安かった頃は、せっせと熊本県内の山に登りに行ったが
さっきの2人を急に思い出した
いつも2人でくっついていたので、どちらかが誘った風にも見えた
一年限りの留学だったかも知れないし、大学に入ったかも知れない
結構チャンス逃した生き方してるな

しかし女子大に男子留学生入れて勉強させるとは

佐賀んもんの通る後には草も生えないという、この辺独特の言い回しがあるが、結構それも当たりかも知れない
かばい婆さんは金属拾いながら歩いていたが

熊本の人も結構強いぞ
喫茶店には女給さんがいるかも知れない
長崎のとある喫茶店にはいるぞ


熊本の女子は一度ここの制服着たいと願ってるとか