日本百名山 | camouflage

camouflage

いつもの通り




筑波山は日本百名山だ
870mぐらいで、百名山のうち一番低いから何とかなるだろうと
ケーブルカー乗らないで、正面の登山口を歩いていた
50分で男体山、女体山を歩いてきた
以前登りが好きだったので、何となく

ただ、春霞してて、見たいと感じてた関東平野が全く見えず
残念至極だった

友人の本家がすぐ近く
登った事あるかな、すっげえ気持いいの
温泉もある

降りてる時、茶店にご主人とお客様がいたので、挨拶をした
九州から来たの?!百名山?
びっくりされてしまった
何となく筑波山の百名山バッジ買って、お邪魔して逃げてきた
また、登りに来てね、いいでしょ、筑波山
と言われた
5月とか秋は関東平野が綺麗に見えるよう、九州からお祈りしときます

全く知らない人とか山で話すと、テンションがお互いに上がってるから、すごい良いのな
良くあったが

友人、葛西近くで、車売っちゃったから、行きにくくなっちまったなあ

遠いんだよね、雲取山とかあの辺
前、松戸にいたし、高尾ぐらいしか行けてない

もちろんケーブルカーは使わなかった
写真撮ってあげるね
と、新人が山頂にいたので、おじさんが写してくれた
山頂より山梨に向かう辺りの景色いいよね
茶店もあるし、峠に茶店とかあるとすげー嬉しい
ちょっと地図なかったから、いけないのだが、憶測で歩いたら、バス折り返しする場所に着いた
一応、山入るから、もう少し行きたい人は
地図を…
持って入ろう(^_^)ノ





Android携帯からの投稿