思い出ってどんどん | camouflage

camouflage

いつもの通り

自分のいた学科では三年生の秋に研修旅行というのがあった
九州か畿内へ行き最後は九州組 畿内組それぞれ納会をやるというものだ
で、うちは4人の学生とゼミ教授と行くようになった

で、自分は四人を代表として幹事にさせられた
何で幹事なんだって いや、留学生の人も入ってるんで自分しかいなかった
留学生の人が混じってるから京都奈良は行くべきだろう、自分は九州育ちで九州は回らなくていいよと、他の同行者と相談し、ここは京都で納会しようと畿内組に入った

研修旅行費用は積み立て含む
好きなとこへ行き、最後の日は京都に畿内組が集まる

飛鳥で自転車でも乗ってのんびりしようよ、と留学生の先輩に伝えたら、教授の事考えてみなよ、とたしなめられて 歩くことにした

初日 金閣寺 嵯峨野巡り
二日目 電車で奈良 また電車橿原神宮前から飛鳥へボンネットバス 民宿泊まり
次の日は 歩いて飛鳥巡り

のように しか計画書に書かず提出せず、旅館も自分が予約して、緩い計画にして
結果的には喜ばれた
何かみんなそれぞれ楽しんでいた
留学生の方は畿内行く機会が無く、最初の日 バスで金閣寺に行く時、西陣辺りには韓国の人が沢山住んでるんだって、と何も考えないで言ったら、そりゃ日本のせいだよ、など突っ込まれたりした
若さで別の話題にしたが金閣寺は喜んでくれたのでほっとした

しかしもう幹事なんて嫌だ
また機会あったら金沢辺りにする
金沢市内は綺麗だ
何回か行ったが あそこは良い
金沢に泊まる
福井の方にも行くとかね
永平寺も