1988ソウル五輪 男子マラソン
留学生の人は日本の中山選手が優勝するだろう
と言ってたが
優勝したボルディンに 後 ワキウリ、サラに遅れ 4位だった
幼少の辺りから、マラソンは強い、とバカオヤジから習って育ったので、マラソンで日本代表男子が金メダルを取らなきゃダメ と自分も考えたので
そういうのだけ植えつけて、囲碁ばかりして死んだからな、あの親父は
1992バルセロナ五輪
韓国でマラソンを見たのだが、ペースメーカーがいなくて好記録を出したから、良さげだな、と思ってたら
別府大分で韓国記録を出したフヮン選手が金、森下選手が遅れ倒れ込み2位
金メダル至上主義者な自分は、スポーツになるべく優劣をつけないで、もうメダル至上主義を止めようと決め
負けてもいいから格好いいなら良い
何か上手く言えないが
北京五輪とか計二時間ほどしか見てないや
後、女の子はスポーツの話なんか興味無いから
つって何も見なくなり
簡単に 見なくなれるもんだね、相手次第により
会った女性のうち一人だけスポーツの話OKで、後の人はNGだった
今は好き勝手
スペインサイクリングレース観てる
色んなスポーツ見れるからいい
ダーツもスポーツなのね
知らなくてごめん