以下のメール出した
朝鮮征伐で鍋島藩が、陶工呼んだり
韓国人少年を呼び後に参謀にしたり
というのは韓国という国がそれぐらい馴染みがあったからだろう
国道沿いに焼き肉レストランが林立してる道路があるけど、佐賀じゃ一般的だ
田舎だから良く分からないのもあるけど、他の土地に焼き肉レストランがあまり無いの見て、初めてわかった
みんな平気でレーメンやビビンパ食べてるが
やっぱり日本常識には無いけれど
数年前佐賀レーメンで売り出そうって話もあった
多分そこだな
唐津や多久などは炭坑があり、隣県なら飯塚に沢山韓国の人がいた
色んな駅に石炭積み出し用施設があった
俺も紛らわしい事ばっか言うから、ごめんね