こんにちは、mizukiです
はじめましての方自己紹介・ブログの説明
アメンバー申請について注意事項
未婚でシングルマザーになった理由全26話
子父との闘い養育費・慰謝料・その他
見に来てくださりありがとうございます
\PRでもステマでもなくガチのおすすめ品!/
/ごわごわきしきしの髪質に悩んでる方必見!\
2023年の投資計画について
投資?なにそれ・・・詐欺??
状態だったわたしが、初めて投資にチャレンジしたのはiDeCo
そして、2か月後の2020年の年末につみたてNISAに
いきなり上限金額いっぱいの40万円分ぶっこむという・・・
なにそれ、詐欺?状態からのふり幅がでかい。
そこで、わたしのなかの投資=詐欺という概念が
完全に失われたのか
2021年からは、ジュニアNISAもはじめました
非課税投資は全て満額投資してます
それに加え、副業で得た収入は
課税対象になりますが、スポットで投資信託購入
こんな感じで続けていた投資ですが
2023年は少し投資額を落とします!
といっても、非課税対象の
iDeCo・つみたてNISA・ジュニアNISAは今年も満額投資続けます
そうなると変更となるのは副業の売上金!
今年は副業の売上を投資に回すのはやめにします
理由は?
2024年から予定されている新NISAに向けてです
2024年から非課税投資可能額が
今の40万円から一気にあがる予定です
新NISAについて詳しいことは
わたしもまだ分からないのですが←
とりあえず今年、副業収入は課税対象となる投資はやめて
現金預金として保管しておくことで
来年、非課税枠で多めに投資できるようにしていきます
娘のジュニアNISAが今年までなので
来年からは、未成年も新NISA対象になるのかな~って感じなんですが
詳細がまだ分からないな~
この100万円も
SBI証券口座開設までしたのに、結局投資してないし
非課税対象となるなら待ちたいな!
今年、副業頑張って
来年たくさん投資に回せてますように~~~
新NISAについても勉強しなくては!