4200円相当のお野菜が1980円!(送料無料)
今だけ梨ついてきます
100円以下でも高見え商品多数
激安のレディースアクセサリー
こんにちは、mizukiです
はじめましての方自己紹介・ブログの説明
アメンバー申請について注意事項
未婚でシングルマザーになった理由全26話
子父との闘い養育費・慰謝料・その他
見に来てくださり、ありがとうございます
ただいま、コメント・メッセージの返信お休みしております
ふるさと納税が住民税に反映されてから
初めてのお給料
いくらだったのか、、?
手取りで、163,830円でした
あ、あれ、、?!
先月のお給料より下がってるーーー?!
な、なぜ??
明細確認すると、確かに住民税は下がってるけど
健康保険料と厚生年金料等が上がってます
先月
今月
トータルで5,000円以上
なぜこのタイミングでーーー
なんか簡単に調べてみると、健康保険料等は
4~6月の給与を基に計算するので
8~9月あたりから、増額(または減額)になるパターンみたい
残業代や交通費もその計算には含まれるみたいで
1年前に比べて、給料が上がったのもあると思うけど
15万円代で生活していたあの頃、、。
それ以外にも、6月に交通費が大量に振り込まれました。
ちくしょう、、!
どうせなら、7月に振り込んでほしかったーーーー
残業代はまだまだ分かるけど
交通費まで計算に含まれるのは本当に納得いかん
手元に残るお金でもないのに
住民税安くなったのに(1,800円)
その他保険料上がったなら(5,000円強)
マイナスやん。
来月から保育料も発生するし
本気で家計見直さないと、毎月赤字になるかも?!
1年前は手取り15万でどんな生活してたんだろ?←
まずは月にいくら使えるのか計算しなきゃ、、(そこからかい)