フロリダTampaへの帰省旅行も13日目、昨夜はライフスタイルの違い、カルチャーのギャップが原因で、義姉さん達との間にテンションが生じてしまいました汗うさぎメラメラ


私の両親は自営業で仕事が忙しく、子供の頃から一緒に夕飯を食べることが殆どなくて、せいぜいお正月とクリスマスの時くらいだったでしょうか。だから夕食後は、自分の部屋に戻って一人で過ごすという習慣が根付いていた私は、それでもフロリダに着いてからは、何時間も続くファミリータイムに適合させようと頑張っていたのですけど、たった一日、帰宅後に一人の時間を持ちたいという自己欲を優先させてしまった結果、二人との間に大きな誤解を招いてしまったんですね驚きハッ


でも、こういうドロ〜ンとした雰囲気を長引かせるのはまずい真顔ハートブレイク

そんなわけで、朝一番(義姉夫婦はスーパー遅型人間なので、ほとんど正午くらいになってしまいましたがあせる)で二人に釈明をし、誤解を解くために向き合ったのでした。この時は、主人もうまくブリッジ役をしてくれたと思いますにっこり


この件は、一応それで一件落着となったものの、日本に帰国した今感じることは、原因の一つには、自分の英語力の不甲斐なさもあったのだと思います。なので、改めて英語の勉強へのモチベーションが上がることに泣き笑い気づき


また、モチベーションを上げずにはいられないもう一つの理由に、今年の秋にまたフロリダへ帰省することになっているんですね。次回は今回よりもぐっと短くて、半分の9日間ですひらめき音譜


主人が日本に引っ越してくる前にトランクルームに預けておいた荷物が少しあるんですが、次回はそれを完全に片付けに行ってきます。私達は数年後に迫ったリタイア後に、アメリカに戻る意思はありません。戻りたくない理由は幾つかありますが、移住に必要なグリーンカードの申請にコロナワクチン接種がマストであることも、大きな理由の一つなのでした注意ハッ 


午後から近くの公園をのんびり歩いていたら、こんなスタチューを発見しました。海女さんだそうです!!

近くのリカーショップの店員さん曰く、ターポンスプリングスのこの辺りには一人も日本人がいないよと言ってましたが、こんなところに海女さん像ラブ

不思議な日米の繋がりを感じたのでしたおねがい



4月11日 木曜日 

波乱の幕開けから始まりましたが、穏やかに一日をクローズすることができて良かったです泣き笑い


明日はいよいよこの旅のクライマックス、フロリダの有名リゾート地、クリアウォーター(Clearwater)へ行ってきます波ハイビスカスやしの木


つづくカキ氷