こんにちは。39歳ワーママのまゆかです


・長男(6歳)

自閉症スペクトラム障害+軽度知的障害


・次男(4歳)

集団生活に少し難あり(診断は無し)


発達障害の子を持つママでも

前向きに自分らしく過ごしたい!

仕事との両立を叶えたい!

試行錯誤する様子をお伝えします。


個人ラジオでもお話し中→stand.fm カラオケ

本Kindle本も出版しています

「私が子どもの発達障害を受け入れるまで」


皆さん、こんにちはニコニコ



現在年長の長男、

早いもので4月にはついに

小学校入学ランドセルです!





色々考えた結果

特別支援学級

入学します。




小学校関連はこちらにまとめてます!


ランドセル就学前相談編



ランドセル入学準備編




でね、実は密かに

小学校入学までに

克服したいことがありました、、






それは

美容室デビュー

美容室?美容院?美容院て言い方はもう古い?

今どきはサロンていうのか?!






これまで、近所にある

キッズカットがあるお店を

外から覗いては、

行ってみる?と声掛けしたのですが

車に乗ったまま髪切ってくれるようなところ






絶対ヤダ!!と。。






私も店で騒がれたり

ヤダヤダてなったら

他のお客さんの手前

困るなぁとなかなか行けずに。







これまで

どうしてたかというと、、






無免許・カット経験無し

夫が担当しておりました。







本人は自信があるようなので

あまり大きい声では

言えないんですけどね






(小声)仕上がりがかなりガタガタでして。。






(引き続き小声)この前髪に擬音つけてみてください。68パーの人が「ガタガタ」て答えると思う。

(28%が「ジグザク」、残り4%その他


前髪にレイヤーを入れてアシメにして

遊びのあるスタイルにしました。

カットモデル:次男・スタイリスト:夫



今は小さいからまぁ良いけど、、

小学校に行く前には

きれいにしたいなぁ、と思っており






まずは大丈夫そうな次男を

先に美容室デビュー!!




ほらこれ!車に乗るやつ!


元スタイリストの夫が
連れていったのですが、
次男は一人で部屋に入り
DVDを見ながら静かに出来た、と。




長男に

次男くんお店で
髪切ったんだよ!
かっこいいね!
長男くんも行ってみる!?
と伝えたところ、





前よりは少し
前向きになった長男。





ママとバイバイするの?
それはヤダ
と。 




じゃあ、ママと一緒に
いられるお店に行こう
と伝えていました。





でね、問題のサロン選びですよ
(サロンて無理して言ってみた)





私は前々からカットするなら
ここがいいかなぁと
思ってた所があります。





皆さんは
スマイルカット
ご存知ですか?





京都の美容師さんである
赤松隆滋さんが考案した
障害などで髪を切るのが
苦手な子どもを対象にした活動です!



こちら↓

私が赤松さんとスマイルカットを
知ったのは、大好きな
えぬくんチャンネルを見て



同じ発達凸凹ママのさっちーさんも
紹介されてました!


それから、、もし長男も
髪を切るなら
スマイルカット実施店に
お願いしようと決めてました。





この一覧から、家から近い
サロンを見つけて電話。
予約時に長男の年や名前の他、
苦手なこと等も伝えます。
感覚過敏があるか等も聞かれました




また、気を紛らわせられるように
スマホやタブレットを持参する方が
多いですよ、ということも
教えてもらいました。
美容室によっては準備あるようですが、その店舗はなかったみたいです。




予約がかなり埋まっていて
3月は平日のみ、かつ
2週間以上先の予約になりましたキョロキョロ
利用日も毎日ではないようですが、利用者が多いんだなと驚き!





本当は卒園式前に切りたかったけど断念。
結果、卒園式では髪バクハツ
でも逆に、平日なら
保育園休めるー!て
喜んで行くかも?と思い
長男にも前から予告。





ママとバイバイしない?とだけ
何回も確認してきたのですが、
嫌だとは言わず!
これはイケそうだ、、と





そして当日。
お店に向かうと、、





優しそうな女性がニコニコ。
長男くん、こんにちは〜と
予約時に子どもの名前も伝えています。





そしてなんと、他のお客さんはゼロ!
長男の貸切でした。
スマイルカットは基本
貸切でやって下さるとのこと。
注:店舗によって異なるかもしれません





初めての場所に長男はうろちょろ
キョロキョロ。
くるくる回る椅子を触ったり
鏡を見て回ったり





それも止めること無く
好きなようにさせて頂きます。




ある程度したら、
ここに座ろうといって
座らせてもらうと





何かをするたびに
毎回物を見せて
説明をしてくれます




今からこのマントつけるよ
お水で髪の毛濡らすよ
お水好き?
このハサミ、痛くないよ
チョキチョキするよ、と





そのたびに長男の反応を見て
進めてくれます。




襟足付近を
カミソリみたいなハサミで
すいたとき、嫌だったのか
もうやめます!
といった長男





すると、これは嫌だねといって

すきバサミに変えてくれて

タブレットに集中してる間に

すごい速さで切ってくれます!





撮影許可貰ってます↓
マントもはがれてるけどそのまま





つい色々聞いてみたのですが、

座るのが難しい子には

歩きながら追いかけてカットしたり

すげー!!





外のほうが落ち着く子には

外で切ったり

髪のチクチクが気になる子は

裸のまま切ったり

その子に合わせてくれるようです。






県外から訪れる子もいるとか!

美容室によっては

家への出張もあるようです。






うちの長男は初めてのことへの

苦手意識はあるものの

そこまで感覚過敏は無いので

あまりきられるのも

苦手ではなさそう。







美容師さんにも

上手だね〜と言われてました飛び出すハート






カットは10分位かな?で無事終わり

最後に服のコロコロをして

(それも嫌ならやらず)





お会計は2500円程でした。

店舗によって変わると思います。

そんなに安くていいの、、?




スッキリ~!!


いやー、、無事散髪が出来たことも

嬉しいですが、、

発達障害のある子を助けてくれる

場所や人がいることが

とても嬉しいですね。





定型発達の子と比較して

普通にみんな出来そうな事が

苦手なことが多い発達障害児。






何か新たなことを

しなきゃいけないたびに

親は毎回頭を抱えます。






どうしたら我が子も

安心して受けられるかな





周りに迷惑を

かけないだろうか




そんなときに

障害児に配慮してもらえる

人や場所があるだけで

どれだけ安心か悲しい






そういう施設や人が

増えたら有り難いなぁと思います。

難しいとは思うけど。。






うちの長男の

次なる課題は





歯医者です

 




一応保育園での検査は

受けられてるけど、、

定期検診のフッ素は

毎回逃げ回り

ちゃんとつけられたことない。






今のところ虫歯は

無さそうだけど、、

虫歯が怖くて仕方ない。。







さすがに無免許の夫には

治療は出来ないんでね、、






障害児向けの歯医者さんも

あるようなので、

それもこれから

チェックしていこうかなー

なんて思ってますー





もし同じように

お子さんの散髪が出来ず

迷われてる方、

スマイルカットを

試してみてくださいねー!





実施店はこちら↓

障害児じゃなくても受けられます!

手帳などの有無も問われません





ガーベラ最後にお知らせですガーベラ


有り難いことに、弊ブログに対して

感情が伝わる、共感する、泣ける

面白くて笑える、と

コメント頂けることがあります。




そこで、発信を感情表現豊かにするために

私が意識してることをセミナーとして

お伝えしますニコニコ





有り難いことにすでに15名以上の方に

参加申込頂いておりますえーん

まだもう少し募集いたしますので

気になる方は是非チェックして下さいニコニコ




詳細はこちら↓


\泣けて笑える!?/

「あなたの発信を感情表現豊かに!

レベルアップさせるコツ」セミナー



日時

4/20(日)10:00〜11:30



料金

3,000円(税込)



場所 

Zoomセミナー



※アーカイブあり(2週間程度の予定)

※当日参加の方はなるべく顔出しをお願いします

 やむを得ない場合は画面オフも可



 【申し込み方法】

 ①こちらの有料noteを購入




※こちらが支払となるので

銀行振込等は不要です。




②有料部分に記載の

申し込みフォームより参加申し込み




注意!お手数ですが、購入の後に、

更に申込フォームを記載願います!


 


③申し込み後、ZOOMのURLが

メールで届きます




④セミナー後、アーカイブの

URLをお送りします

(アーカイブのみの参加も可です)




※購入いただいた方にアーカイブを送付するため、

有料note購入→申し込みフォーム入力という

流れになっています。

お手数をおかけしますが、ご了承下さい





そして!!!

3/31(月)12:15〜

私と同じく、

五十嵐花凛さんのサイレント読者出身&

花凛さん講座発プラ・ファンビジと

受講の双子ママとんきちさん

コラボライブしまーす





会場はとんきちさんチャンネルです

また近くなったら詳細を

告知させてください〜!





本日もお読みいただき、

ありがとう御座いました花