こんにちは。
39歳ワーママのまゆかです
・長男(5 歳)
自閉症スペクトラム障害+軽度知的障害
・次男(3歳)
集団生活に少し難あり(診断は無し)
発達障害の子を持つママでも
前向きに自分らしく過ごしたい!
仕事との両立を叶えたい!
試行錯誤する様子をお伝えします。
個人ラジオでもお話し中→stand.fm
皆さん、こんにちは
来年度から小学生になる長男
現在、就学先を決めるための
就学前相談を行なっています
就学前相談シリーズはこちら↓
私の住むエリアは
2つの小学校から選択できて、、
1つは、設立間もなく
新しくてきれい
でも生徒数がめちゃ多い
マンモス小(仮)
もう一つは、古くて少し田舎にある
生徒が一学年一クラスの
アットホームなヒヨコ小(仮)
詳細はこちら
前回はヒヨコ小の支援級見学に
行ってきたのですが、、
こちら
マンモス小の感想としては
まず
明るい・きれい
ここ学校ですか?てびっくりする位
きれいでしたよ。。
トイレも綺麗で明るくて、
ここなら長男も一人で行けるはず
夫にちゃんと中も見てきてもらいました!
支援級も通常級と同じ校舎にあり
隔離されてる感は
全く無かったです
1年生と同じ並びにありました。
支援級のクラス編成は
1年生だけで1クラス設けられていて
中学年、高学年でそれぞれ
2クラスに分けられていました。
1年生にはまず
安心して貰えるように
1クラスにしたんだとか。
なので、1年生は
個人に合わせた指導、というより
みんなで同じことを行なっていて
通常級とそこまで
変わらない授業体系でした
ただ、学校に来ることを楽しめるように、と
遊びの要素を入れてくれてるようで
最後はカルタをやってました!
そして先生が工夫されてるのが
伝わりまして、、
国語の授業を見学したのですが
今日やることがホワイトボードに
①、②、③と順番に書かれていて、、
矢印のマグネットで、
今ここやってるよ、が
分かるようになっており、
①が終わったら、
終わったマークをつけて
②に矢印を動かす
そんな感じで、先の見通しが
分かると安心な子ども達には
良いなー、と。
あとは音読の後のプリントの前には
かならず教科書を机の中に
片付けるようにしていて
机には常に今やるものだけを
置いているので、
色々なことに目がうつりがちな
子どもたちには良いかも!と
と、そんな感じで
なかなか良い印象を
受けたのですが、
支援級の補助の先生と
話した所、
今年度の1年生は
人数もまぁまぁいて
レベルが高めなので、、
来年度の人数や、
来る子のタイプによって
どういう形になるかは分からないんです
と。。
そりゃそうだよなぁ。。
生徒も変わるし、先生も変わるし
やっぱり入ってみないと
分からない要素が
沢山あるんだろうなぁ、と。。
前回のヒヨコ小見学のブログにも
えぬさんがコメントで不確定要素が多い、と
仰ってくれてました!
ちなみにこの補助の先生、
なかなか面白い先生でw
ヒヨコ小かどっちか迷ってると
話すと、
ヒヨコ小いいですよね!と
人数少ないからサポートも
よく出来て羨ましい
うちはやっぱり生徒の数が
多くて、、もっとちゃんと
サポートしたいのに手が足りない、と。
確かに、高学年の子は
1年生のように一斉授業は
難しく。。
一人一人に合わせたサポートを
するには、先生は足らないのかな?と
いった印象を受けました
逆に本音を話してくれることと、サポートしたいという
気持ちに好感持てましたけどね!
ちなみに通常級も見学したのですが、
通常級は1クラスの人数も
なかなか多いので、、
教室は割とキツめ。
ガヤガヤしてるので、、
うちの長男には難しいだろうなぁ、と
なので、、
今の気持ちは
①支援級ならマンモス小
②通常級ならヒヨコ小
かなーと。
なので、、
後は就学相談でどんな決断を下されるか。
支援級のが良い、なのか
通常級でも良い、なのか。。
(まだどっちが良いとか言われてない)
あとは保育園の加配の先生にも
相談して決めようかな、と。
ちなみに、
我が家から近いのはマンモス小
通学路も整ってます。
今通ってる児童発達支援と同じ施設の
放デイの送迎があるのはマンモス小
と、条件的には
マンモス小のが良いです。
保育園と近いのもマンモス小
条件が悪くても行きたいほど
ヒヨコ小に魅力を感じない、という
気持ちもあるので、、
なんとなく今は
マンモス小支援級が良いかなー、と
ちなみに夫はマンモス小、気に入ったみたい。
綺麗だし明るいしいいじゃん、てw
まだ決断を下すまでは時間があるので
もう少し考えたいと思います!
同じように就学相談悩んでる方と
どこかで話したい気持ちもしています!
宜しければ、今後も読んで頂けると
嬉しいです
音声でも話してます♪
本日もお読み頂き、
ありがとうございました