こんにちは。

5歳と3歳の男の子二人を育てている

38歳のワーママまゆかですニコニコ


長男は自閉症スペクトラム障害+軽度知的障害

次男はまだ診断はついていないものの、集団生活に

少し難あり💦笑



発達障害の子を持つママでも前向きに自分らしく

過ごしたい!仕事との両立を叶えたい!

試行錯誤する様子をお伝えします


音声配信アプリstand.fmもゆるりと配信中

stand.fm カラオケ


皆さん、こんにちはニコニコ





今日は久しぶりに

私の仕事の話しをPC





次男が産まれてから仕事復帰して

気づけばもう4年目アセアセ




早すぎる💦

長男産んだ後から次男産まれるまでの1年を足すと

通年で5年目になる





それでも私はまだ約1時間30分の

時短勤務で働いています。





本当はもう少し働きたいなーと

思うものの





長男の加配の先生が帰る前には

お迎えに行きたい

その日あったことをお話してくれるから。





そして今勤務時間を伸ばしたら

やっぱりまた時短で!は

申請しにくくなる凝視

せめて小学校の放課後の

過ごし方が決まるまでは

このままでいたい。






会社の雰囲気は

なるべくフルタイムに戻そうね、

ですが、私は時短を貫き通しています

無駄にカッコいい言い方







そんな中、昨年度末の

上司との評価面談で





管理職と事務職の間を

よく取り持ってくれた

業務改善や、新規のワークフロー

組み立てに注力してチームに貢献した





とのことで、

思ったより高評価を頂き、

ボーナス加点もかなりつけて頂いた模様!





そしてなんと

昇格もしたらしいあんぐり

管理職にはなってないですが、総合職の中で

上の位?になったみたいです






管理職を増やしたい会社の思惑や

上司との相性などもあると思いますが

今の上司は入社当時お世話になった上司





評価されたら、思ったより

嬉しかったです悲しい





この1年どうだったかな、と

自分なりに振り返ってみると





職場復帰して今のチームに

新たに配属されたので

その時と比べて

単純に仕事に慣れたことや





子どもの体調不良による

休みが減って仕事が前より

こなせるようになったこと





それも当然あると思いますが、





今までと大きく違ったことが

あるとすると





積極性かなー、と。





例えば、これまでは

部内会議で誰が発表する?となっても

私は発表するまでもないしなー、と

見送り。

指示されたらやるけど。





でも昨年度は

私このテーマ発表しますね!と

立候補してみたり





あとは上司や事務職さんが

ボソッとこうしたいなーと言った発言





前までは、やりたいなら

発言者が動くだろう、と

スルーしてたけど





私ちょっと方法

考えてみましょうか?と

自然と言えるようになって

みんなの意見を聞いてみたり





ちょっと勇気を出して

積極的に仕事を取りに行ったので

そこが良かったのかも!と

自己分析しています。






積極性を出せた理由としては、






まず最初に挙げられるのは

ずっとファンだった五十嵐花凛さん

オンライン会に参加したこと

↓当時の日記


そこで私でも

挑戦出来るんだ!と自信がつき





そこから発信活動をする等、

これまでやってなかったことに

少しずつ挑戦していったら

「私がやります!」のハードルが

少しずつ下がっていきました。





また、音声配信アプリStand.FM(スタエフ)

を始めたことも大きいかもしれません





まだまだ不定期発信ですがアセアセ

色々な人とコラボLIVEしてみたり

一人でLIVEしてみたり

LIVEとは収録ではなく、その場で話していることが

発信されます。コラボは誰かとお話することです!




実は毎回

なかなか緊張するのですが、、





そのせいか?

会議で発表するのが

全然緊張しなくなってたり笑い泣きw

そこまで準備しなくても

意外といけたりw



 



自分で勇気を出して

何かやってみる、それが

直接仕事と関係ないことでも

仕事に対する姿勢に

影響を与えていて





自分の姿勢や気持ちって

色々な部分でつながっているなーと

思いますニコニコ






また忙しくても積極的に

行動している人達の

影響も大きいと思います。





私がマジですごい行動力!と

思うお一人が





3月よりコミュニティ運営をしている

双子ママのぷにこさん




※私も入れさせてもらっている

ぷにこさん主催コミュニティはこちら↓

中年女性のホンネを語る、超!共感サロン

「キラ★Age45!!!」





ぷにこさんは五十嵐花凛さん

主催の情報講座の受講生仲間で

実は子連れでも会ったことがある方↓





ぷにこさんは双子くんを

自宅保育しながらも





3月はほぼ毎日LIVE発信。

コラボLIVEも鬼のように実施。

一日二件とかやってたよ笑い泣き





私はまだ同じ講座生のお仲間としか

コラボLIVEしたことないのですが、





ぷにこさんはコミュニティ外の方、

男女問わず

沢山の方とされていて、、





なぜそんなにコラボLIVE出来るの!?

と気になるので色々質問してみたいと

思います爆笑





自分のコミュニティ外の方と

LIVEしてみたいけどどうすればいい?




忙しい中どうやって

タイムスケジュール組むの?

子どもはどうしてるの?




気になる方はぜひ!

聴きに来て下さい♪





【日時】 4/10(水)12:00〜

【会場】私まゆかのチャンネルです









そして、、

GW明けに、私と同じような障害児ママや

うちの子何かあるかも!?と心配なママと

オンラインでお話する会を

設けたいと思っています!





オンラインで人と話すためにも

ぷにこさんのコミュ力の秘訣を

聴いてみたい!と思います





詳細や募集は今後投稿するので

気になる方はこれからも

ブログを読んで頂けると嬉しいです!





本日もお読み頂き、

ありがとうございました花