こんにちは。
5歳と3歳の男の子二人を育てている
38歳のワーママまゆかです![]()
長男が3歳の時、自閉症スペクトラムの診断が。
発達障害の子を持つママでも前向きに自分らしく
過ごしたい!仕事との両立を叶えたい!
試行錯誤する様子をお伝えします。
音声配信アプリstand.fmもゆるりと配信中
実は昨日、とっっても楽しみな
イベントが、、!
私が受講している
五十嵐花凛 さん 主催の情報発信系講座
発信力+プロジェクト(略して「発プラ」)
同じく発プラメンバーの
ぷにこさん と
子連れランチしてきました〜!
早速ぷにこさんがスタエフ2投稿も!
家がご近所であり
いつか会いたいなぁ〜なんて漠然と
思っていたところ
ぷにこさんと室屋みきよさん の
スタエフコラボLIVEで
ぷにこさんと共通の推し?が
いることが分かり、大盛り上がり![]()
アーカイブはこちら。45:13あたりでその話してますw
家も近所だし
子連れで会いましょうか〜!と
ぷにこさんといえば、、
発プラのリアルランチ会が
大阪で開催された時に
大阪ランチ会の記事はこちら↓
大阪に行けない関東メンバーで
同じ日に東京でランチ会を開催しちゃう
とっても行動力のあるお方!
会いましょうか〜と話した翌日には
日程と場所が決まりました![]()
早すぎる!笑
店の予約と、料理が早く来るように事前にメニュー連絡もしてくれました!お子様うどんのカットも頼んでくれたり
気遣いすごい!
ぷにこさんが選んでくれたお店は
キッズメニューも充実していて
お座敷でおもちゃが沢山ある
子連れに嬉しいカフェでした![]()
プレートランチ嬉しい〜!
豆腐ハンバーグ美味しかった!ヘルシーメニューにしたら
少し足りなかったり、、笑
うちの長男、最近は克服しつつあるけど
場合によっては、初めての人が
苦手なこともあり
ちょっとだけ心配してたのですが
ぷにこさんにはすぐに心を開いたようで
ご飯を食べては、褒めてもらいたくて
ぷにこさんをチラッチラッと見てました笑
お子様うどんとカレー両方を食べるw
次男もモリモリ食べる。向かいにいるのが
ぷにこさん家の双子君
あに丸くん、おと丸くんは
色んなことに興味ありまくりで
あっちへこっちへ向かっていました!
あ〜、2歳の頃ってこんなだったよな、と
思いながら、
同時に二人を見ないといけない
双子ママの大変さを実感![]()
あに丸君おと丸君は
場所見知りも人見知りも全く無くて
物怖じせず、ニッコニコで
他のお友達の席に行ったり
めちゃくちゃ可愛かった&癒やされました![]()
そして4人で遊ぶ姿も![]()
男児4人もいると
ぷにこさんとゆっくり話しが出来る訳はなくw
もっと聞いてみたいこと、話したいことも
ありましたが、
いつもブログで見ていた
あに丸君おと丸君に
会えたことも嬉しかったですし
ほんっと可愛くて笑顔に癒やされました〜♥
我が子達も保育園以外で
お友達と遊ぶ機会はほぼ無いので
良い機会だったなぁ、と![]()
また、あに丸君おと丸君にはもちろん、
我が子達も気にかけてくれる
ぷにこさんの優しさと
他のテーブルのママさんやお子さんにも
話しかけたり、気を配るぷにこさんの
分け隔てが無い所に
更にファンになりました❤
ブログでもスタエフでもそれが伝わってますよね!
帰り際には
テンションがおかしくなった我が子達が
暴れまくり笑
カフェとは別のお店の壁を叩いて
店員さんにガチ怒られる、、![]()
私は荷物を床に放り投げ、
子どもを走って追いかけ、
こらー!お前!が出てしまい、笑
何より一番リアルな姿をぷにこさんに
見せられた気がします笑
そして、ぷにこさんにも
助けてもらいました💦優しい〜泣
お店の外の遊具で遊ぶあに丸君とおと丸君
後ろで待ってるのはうちの長男w
発プラを受講したのはたった3ヶ月。
その中で、素敵なメンバーに出会えて
実際に子どもも連れて会えるなんて
正直講座受講開始時は
思ってもみなかったです。
講座を受けながら黙々とブログを投稿していく
イメージでいました。全然違ったー笑
講座の中で得られたことはたっくさん
あるのですが、
講座が終わっても交流を続けたいと
思えるメンバーとの出会いは、
何より大きな財産です!
これからも、情報発信を続けていれば
更に新たな人との出会いが増えるのかな
楽しみながら、誰かの心に響く発信を
これからも続けていきたい!
改めてそんなことを思いました〜!
そしてそして、改めまして
ぷにこさん、ありがとうございました!
本日もお読み頂き、
ありがとうございました![]()










