こんにちは。

5歳と3歳の男の子二人を育てている

38歳のワーママまゆかですニコニコ


長男が3歳の時、自閉症スペクトラムの診断が。


発達障害の子を持つママでも前向きに自分らしく

過ごしたい!仕事との両立を叶えたい!

試行錯誤する様子をお伝えします


音声配信アプリstand.fmもゆるりと配信中

stand.fm カラオケ



先日、アメブロトップブロガー

五十嵐花凛 さん 主催

発信力+プロジェクト(略して「発プラ」)

リアルランチ会に参加した私




そこで私は、花凛さんに

どのようにして、長年のイチ読者から

顔を出してきたか 

お話させて頂いたのですが

今日はその話をしたいと思います!

スタエフでも収録してます!こちら 





花凛さんもブログの中で

私がサイレント読者だった話をしてくれてます!




実は私、情報発信を始めたのは8月から




それまでFacebookもTwitterも(今はX?)

アカウントを持って無くてw

Instagramは、友人の勧めで始めたものの

10投稿位で終わり笑い泣き





ネット上でコメント等もしたことないし

誰かと知り合ったこともない

私が婚活してる時は婚活アプリもなかったし笑





ただの「ブログを読むのが好きな女」指差し

だったわけです。





一般の方から有名ブロガーさんのブログ、

あと芸人嫁ブログwまで読み漁り、

生まれ変わったら芸人さんと結婚して芸人嫁ブログやるわ、とよく話してた笑 芸人さんも好きなので←





その愛読ブログの中に

花凛さんのブログがあったのですが、

コメントはもちろんのこと、いいねすら

したことなかったのですアセアセ




そんな読み専かつサイレント読者だった私





毎日子ども二人の育児と仕事の両立

子どもの療育関連のあれこれで

忙しい日々を送っていたのですが




なんか心が充実していないな、

もっと自分のやりたいことに目を向けたい

どう生きていきたいか考えたい

と思いはじめ





今年は自分の興味があることに

飛び込んでみよう、

そんな目標を立てておりました。





そんな中、花凛さんが 

忙しく働きながらも

夢を叶えたい女性のために

メルマガをスタートする、とのこと!





私のことだ!!と思い笑

勢いで初日に登録!

(メルマガ登録するくらいなら出来ましたw)




すると、初日登録者限定の

シークレットランチ会(オンライン)の

案内が届きました




私には関係ない世界だな、と

思っていたので

最初は全く参加する気が

無かったのですが笑





いや、でも、

今年の私の目標は

自分の興味のあることに

飛び込んでみることだったはず





長年ブログを読んでいた花凛さん

お顔を見てみたい、、

ここは勇気を出して参加してみようかな?





ただ、なかなか勇気は出ず、

全4回のうち、3回は見送り笑い泣きチキンw




いよいよ、ランチ会最終会の日




私以外みんなキラキラしてたらどうしよう

みんなはお仲間で私だけ

浮いてたらどうしよう

やっぱり出るのやめようかな

いや、でも、、

今日を逃したらもう会えないかも





そんな自問自答を繰り返し、

まぁ最悪、行ってみて場違いだったら

退出すればいいや、と腹をくくり笑

勇気を出して参加を!





そこで初めて花凛さんのお顔を

拝見しました!

婚活時代、散々自分のことブスって言ってたのに!

全然違うじゃんー!が最初の感想ですw





しかも!

初めてお会いする方

良かったらお話しましょう〜

と振ってくださり





私の他にも、はじめましての方や

情報発信をしていない方もいてひと安心





そして私もお話させて頂き、、

子どもの話などいわゆる普通の?笑

ママの会話をして下さり

敷居が低くなりました!

あなたの目標はなんですか?夢かなえてますか!?とか

言われなくてよかったw どんなイメージw





その時のランチ会がこちら↓



ここに私映ってますw

実はコメントも載せてもらってます笑い泣き

どれか分かるかな?

今見ると、発プラのメンバーともここで

会ってたんだ〜!と感慨深い飛び出すハート





そんな感じで、少しずつ沈黙を破り

顔を出し始めた私




その後、現在受講中の発プラの説明会である

プレセミナーが開催されたので、

そちらも気楽な気持ちで参加。

ランチ会でハードルが下がっていたこともあり、

そこまで緊張することなく参加出来ました!





説明会を聞いて、ブログを始めた理由は

こちらに記載の通りです




と、こんな感じで

メルマガ→オンラインランチ会と

スモールステップを経て

今に繋がっています



 


情報発信を始めてからの変化は沢山あり、

その辺りのお話は

講座が終わる頃には

しっかり纏めたいのですが





今一つ言えるとすると、

講座を受け始めて

受講生の刺激も受けながら





初めてブログを投稿して

スタエフも始めて

しかもコラボでも単独でも

LIVEにも挑戦してみたり





あれ?私思ったより

色んなこと出来るじゃん!!

生まれ変わらなくてもブログ書けてるじゃん!

芸人の嫁も、、なれる、かも、、!?笑




出来上がりの完成度は

一旦置いといて 置くなw

何かに挑戦出来る自分に

誇りを持てるようになりました




挑戦すること、失敗することへの

ハードルが下がったことで




仕事でも難しめの業務に

自ら手をあげてみたり

話してみたい保育園のママに声を掛けて

ランチに誘ってみたり




情報発信に限らず、

前より自分の可能性が広がっている

そんな気がします




そいやこの前、初めてヤギの餌やりに挑戦した次男

最初は怖くて手を引っ込めたけど、2回目で餌やりに

成功し、「出来た出来た!」とジャンプして喜んでた

その姿に感動したけど、今私がやってるのそれだw




今思えば、あのランチ会が第一歩だったな、

あの時勇気を出して良かった

自分偉いぞ!と褒めています笑い泣き




ただの読み専のままでも

現状にそれほど不満があった訳じゃないし

幸せに生活出来ていたと思います




でも今は、自分の可能性に

ちょっとワクワク出来る自分がいる

そんな感じです!




もし同じように、

何か変わりたいけど勇気が出ない

何か始めてみたいけど、どこから

何をしていいか分からない




そんな方がいたら

小さな一歩でもいいから始めると

世界が広がるよー、ということを

お伝えしたいです!

何より私が身を持って感じているので!




気になる方のランチ会や

スタエフLIVEに参加してコメントする

なんかもいいのかなぁ、なんて

思いますニコニコ




なんと、花凛さんランチ会をされるとのこと〜ピンクハート





そして私は引き続き、色々なことに

挑戦をしていきたい!と思っていますびっくりマーク




そんな挑戦の一つ、

スタエフコラボLIVEを行います〜飛び出すハート




以前もコラボLIVEは経験あるのですが、

今回は初の!ホストとして開催をします

詳細は↓



【日時】11/22(水)  12:00〜12:45

【会場】まゆかのチャンネル 


【タイトル】

隣のお宅が気になる!

2歳差育児中ワーママ密着24時




お相手は同じく発プラメンバーの

まりさん です!

ブログはこちら



スタエフはこちら





まりさんも、私と同じく

2歳差の姉妹を育てている育休中の

ワーママさんです!




ブログもスタエフも、視点や内容に

個性がよく表れていて、おもしろくて

私、ファンなのですピンクハート




子一人のときと比べて、

子どもが二人になったら大変さが

倍増では済まない、、、魂が抜ける魂が抜ける

みんなどうしてるの、、?と

気になり、お声がけさせて頂きました!





寝かしつけやらお風呂どうしてる!?

喧嘩した時はどうする!?

上の子(下の子)に気をつけていることは?

そんなお話をしていきたいと思います!




2歳差育児(未就学児)のリアルに

興味ある方や、

兄弟と姉妹(同性)の育児は

どんな感じか知りたい方、

ワーママと2児の1日を知りたい方



是非是非ご参加下さい!





長くなりましたが、

本日もお読み頂き、

ありがとうございました花