こんにちは。

5歳と3歳の男の子二人を育てている

38歳のワーママまゆかですニコニコ


長男が3歳の時、自閉症スペクトラムの診断が。


発達障害の子を持つママでも前向きに自分らしく

過ごしたい!仕事との両立を叶えたい!

試行錯誤する様子をお伝えします


音声配信アプリstand.fmもゆるりと配信中

stand.fm カラオケ


長男の靴の話の途中ですが

(楽しみにしてた方いたらすみません。いないか?笑)




先日ご紹介した五十嵐花凛さん 主催の

ゆるまなフェス、3時間通して

リアル参加してきました〜飛び出すハート

↓詳細はこちら




アーカイブはこちら




いや~、3時間あっという間でした

そして全編楽しく、濃い時間でしたびっくりマーク




興奮してすぐにスタエフで話してみました

あまり整理されていませんが笑


 


内容に対して学んだことと、

企画に対して感じたことそれぞれ

お話ししたいと思います♪




  内容に関して

9人の方のトークテーマはそれぞれ違い

すべてのテーマで学びがあったのですが

共通して言えるかな、と思うことが


 


身をもって経験し、アウトプットしてこそ

学びを自分のものに出来る




例えば、私が気になっていた

育休中ミドサーまりさ

SNSで交流するコツ




まりさんは読み専歴10年ですが

気になった方のブログは

自己紹介の過去記事まで遡り、

コメントの返答も読んで

どんな方なのか思いを巡らせる、とびっくり




そして、もし自分がコメントするなら、

という視点でブログを読み

その人の気持ちに寄り添うような

コメントをされている




まりさんのコメント力、

SNSで人と繋がるコツは

読み専で培った観察力、洞察力に加えて

コメントをするという

アウトプットから得たものだろうなと。





思いを巡らせることなら

誰でも出来る

それを出してみる、行動してみる

ことで身につくもの、と実感しました




私もコメントするなら、という視点で

他の方のブログを読んでみます!




他の皆さんも同様ですが、

実際に動かれて、外に出してみて

気づきを得ているな、と




私も何かやってみようかな

そんな一歩を

踏み出したくなるLIVEだったと思います!




はじめの一歩や、継続出来るか不安な方には

忙しい中でムリなく

夢を叶えるための継続力の磨き方

について語った

室屋みきよさん のこの言葉を




継続のためには目標を小さく、

そこてまず喜びの感情を得て、

少しずつ目標を大きく




本業もお忙しい中、情報発信に加え

長年副業をされているみきよさんの

経験から生まれた有り難いお言葉。




情報発信を始めたばかりの私、

これは心に留めて継続したい!と

思いました。



  企画に関して

えっと、、正直いいますと、

主催の花凛さんから

ゆるまなフェスの話を聞いたとき

こんなにワクワクした気分に

なると思ってなかったんです(おい!言い方!笑)




もちろん、わー楽しみ飛び出すハートとは

思ったものの、私はリスナーで

花凛さんとスピーカーの

皆さんを応援するくらいかな、と笑





花凛さんから

リスナーも含めて盛り上げましょう

告知からフェスは始まってますよ〜と!




あ、私、自分事として

考えられなかった、と。。

おハルさん も同じこと仰ってました!




おハルさんがゆるまなフェスの

イラストを作成して



発プラメンバー(※)

それぞれ告知文を考えて発信してみて、、

※花凛さん主催の情報発信講座。私も受講しています


 


告知をする中で、

どう自分らしくストーリーを

組み立てようかな、と

練習になったり、、




メンバーの投稿を見て

こういう視点での告知、面白いなぁ、と

勉強になったり




自分事の良い点って、

自分にとっても学びになる、ということも

もちろんそうですが




LIVEが、

盛り上がってるLIVE1位&視聴者数247名

となったと聞いて





え、嬉しい、、!!

はい、私は話してないんですけどね笑





LIVEが成功した時の喜びも

自分事になることだったびっくりマーク





しばらくお祭り気分の

余韻に浸ることが出来ました、、





そんな気持ちを受講生に

味あわせてくれる花凛さん、

提供者ってこういうことかーと

また学びに。




そんな訳で、、フェスが終わってしまって

寂しい気持ちもあるのですが、、

今回学んだことを活かして

自分の発信を更に頑張ろう!と


 



私もスタエフLIVE、コラボで

デビューすることになりました〜拍手



日程は

10/20(金)12:00〜12:30




コラボのお相手は

「発プラ」メンバーの

カラーさん です飛び出すハート




トークテーマは

    

私達、大雑把!?

 アラフォーワーママの脱完璧で

 仕事も育児もうまくいく!



カラーさんは現在4ヶ月のお子さんがいる
育休中のママさんです
産後4ヶ月で講座を受けてるの、すごい、、不安


復帰後はフルタイムで働かれるとのこと!



同世代ワーママで共に忙しくしている

カラーさんと私の二人で

子育てや仕事に関して

どのように工夫してやりくりしているか

語っていく予定ですニコニコ




私はいかに手を抜いてるか?を

披露していきます笑

カラーさんがどんな工夫をされているのか

お話出来るのが楽しみです♪




会場はカラーさんのスタエフです




仕事も育児も完璧を目指してしまう

手を抜くポイントが分からない

同じ環境の人と話したい!

そんな思いを抱えてる方に

是非聴いて頂きたいですニコニコ




これからも皆様に分かりやすく

何かを感じて頂けるような発信を

目指して頑張ります飛び出すハート




本日もお読み頂き、

ありがとうございました花