こんにちは。

5歳と3歳の男の子二人を育てている

38歳のワーママまゆかですニコニコ


長男が3歳の時、自閉症スペクトラムの診断が。


発達障害の子を持つママでも前向きに自分らしく

過ごしたい!仕事との両立を叶えたい!

試行錯誤する様子をお伝えします


音声配信アプリstand.fmもゆるりと配信中

stand.fm カラオケ


自閉症あるある?と思うのですが

長男がかつて苦手だったこと、それは




新しい靴を履く




1歳前、歩き始めた時に履いたのが

ニューバランスの

紺地に赤Nの両開きの靴





↓こちら。画像はお借りしてます

 右からも左からもベリッと出来ます




その後、足が大きくなってきたので

靴屋さんへ。

次は違う色にしよ〜と選んで




計測や試着をするもギャン泣き大泣き

病院と同じ感覚かなぁ。。

まだ小さいし、泣くよね〜

その時はそれ位に思っていたのですが、、





購入し、家で履かせようとすると

ギャン泣きで拒否!!





何度試しても新しい靴は

拒否!!だったので、

諦めて同じ靴のサイズ違いを再度購入

子どもの靴って結構高いのにさ悲しい





そしたら無事履けた〜!




これは、、履き心地とかではなく、

見た目が同じならいけるんだな、と推測




ちなみに、この時2歳になる前、

まだ発達障害に気付いていません





またサイズアウトしてきたので

同じ靴を買うためにお店に行くも

両開きの靴って小さいサイズしか

無いんですねガーンそりゃそうか






しかたなく、全く同じ色合いの

片開きの靴を購入





↓こちら。画像はお借りしてます

 外側からしかベリッと出来ない



履かせる時は慎重に。

別の靴だとバレないように

前の靴は閉まって、、




いつもと一緒だよ〜、を装い

何食わぬ顔をして、靴を履かせる母

母、女優になる





よし、いけた!と思ったら

数秒後に、、





ギャーーー!!!




バ、、バレた!!!

母の演技が下手だった!?←ソコじゃない





え!?これだよ?

どうみても同じじゃん笑

並べてみるとちょっと違うけどさ笑




ギャン泣きでしたが、、

もうこの靴しか無いんだよ、と伝え

長男をベビーカーに乗せて

無理やり履かせました悲しい

数分格闘しましたが笑







そしたら諦めたのか?

その靴を履き続けることに成功




その後も足が大きくなるたびに

サイズ違いの

同じ紺地に赤Nの靴を履かせ続ける日々





またサイズアウトしてきたので

お店に行くと、

お子さんのサイズだと

そのカラーは無いんです!と言われる

ガーンガーンガーン





その時、たまたま一緒にいた夫が

白地に赤Nのニューバランスを見つけて

長男に「ここ同じ色だよ!」と

Nの部分を見せたら

何故か納得する長男笑い泣きw





えっ、それでいいの!?

てことは、靴問題解決した!?

次もNのニューバランスならいける??





珍しく(←ひどい)

良い仕事をしたぞ、夫びっくりマーク




と安心したものの、、?





後編へ続く花




ゆるまなフェス、明後日開催ですスター