某月吉日
浅草にて新年会がありました。
ホテルの27階。
窓からはスカイツリーが。
ちなみに眼下に見える浅草六区界隈はこんな感じ。
「落下傘で降下しても開き切る前に激突だな…」
今回の新年会のメンバーは…
かわいのどかさん(女優)
原えりこさん(女優・声優)
福士秀樹さん(ナレーター)
西原翔吾さん(声優演劇集団Act-ive代表)
チャオ・ササキさん(声優演劇集団Act-iveメンバー)
岡本未来さん(同人舎 所属声優)
浜田有布子さん(ムーンカンパニー所属声優)
じんごろうさん(大道芸人)
放送作家・Mさん
苑鶴焦聖さん(小説家)
ゆみたんさん(女優・声優 声優演劇集団Act-iveメンバー)
そして唯一の芸能界と無関係の私が参加となりました。
俳優・ナレーション・声優・文筆業…
大御所から若手の皆さんが集まりました。
福士さん、原さん、ゆみたんさん、岡本さん、じんごろうさんはお久しぶり。
ずっと会いたいと思っていた皆さん。
お話をたくさん出来て嬉しかったです。
そして、西原さん、浜田さん、チャオさん、苑鶴さんは初対面。
皆さん素晴らしいお人柄はもちろんのこと実に個性的で、やはり芸能の世界は感性を要する世界…だと再認識しました。
お料理もとても美味しく、豪華で賑やかな宴となりました。
一品だけご紹介。
左から、じんごろうさん、福士秀樹さん、原えりこさん
過ぎし時間は一瞬の如く。
帰りは全員にて六区を抜け浅草寺方面へ。
途中に鎮座されます六芸神さまに立ち寄りました。
皆さんそれぞれに御賽銭とお祈りを。
唄神・東海林太郎先生
演神・榎本健一(エノケン)先生
奏神・田谷力三先生
踊神・水ノ江瀧子(ターキー)先生
戯神・不明
私も祈りましたが、芸能人ではありませんので
「宴会芸が上達しますように…エヘッ」とお願いしました。
その後は浅草寺や周辺のお参りをし、仲見世を抜け、雷門の大提灯の前で解散となりました。
私にとっては生業と全く違う世界ですが、こうしてお仲間が集まる宴に招いていただけることを本当に嬉しく思います。
我が生業は厳格な縦社会。
そして芸能界もそれは同じ。
我が世界と違うのは、こう言う横の繋がりも大切にする世界であること。
それは信頼関係だったり、互助の精神だったり。
今回に限らず、いつもお招きいただく度に学ぶことが多く、また新鮮でありますし、礼儀作法も含め緊張感にさえ心地良さがあります。
外の世界にいる私に誠意をもって接して下さった参加者の皆さん。
縦の繋がり、横の繋がり。
皆さんとの顔の繋がり。
本当に楽しい時間をありがとうございました!
ゆみたんさんからは故郷、鹿児島・鹿屋のお土産。
鹿屋海軍航空カレーを頂戴致しました。
黒毛和牛入りでめちゃウマ。
とろみはまさに海軍カレーで、フルーティな香りと甘さがあります。
たぶん南国系のフルーツを使っているのかも。
うちの会社のカレーにも近い味わい。
とても美味しかったです。
鹿屋の町おこしの商品なんですね。
私も以前は転勤で鹿屋に2年ちょっとおりましたが、まだその頃はこのカレーはなかった気がします。
美味しいですから皆様も是非食べてみて下さい!
ちなみにゆみたんさんのご実家。
ご商売を営まれていらっしゃいますが、うちの連中のオアシスなんです。
かく言う私も何度も通いました。
素晴らしいお母さんでしてね。たまたま鹿屋の話をした時に、通っていたお店の娘さんがゆみたんさんだと知り腰を抜かしました。
いやぁ、世の中は狭いですねぇ。
今回は幹事役まで引き受けられ、調整に御苦労なされたと思います。
同じ組織ならともかく、同じ場所、同じ時間に人を集める、束ねると言うのは本当に難しいこと。お疲れさまでございました!
美味しいお土産もありがとうございました。
立春を過ぎましたが強い寒波がやって来ております。
まだまだこれからが寒さのピーク。
皆様お風邪を召されませぬように御自愛の上お過ごし下さい。
お読みいただきありがとうございました!