昨日は若干緩んだ暑さでしたが、一夜開けてまた元通り。猛烈な暑さでした。
夏の食べものと言えば、かき氷にスイカ…
いろいろありますが、とうもろこしもいいですね。
と言うわけで、ピュアホワイトとフルーツコーンを味わってみました。
先ずは茹でないで生のままガブリ!
甘くて美味しいとうもろこしです。
そのあとは茹でて頂きましたが、何とも言えぬ濃い甘さにどっぷり浸りました。
さあ、すっかり釣りの話もご無沙汰になっておりますが、間もなく本格的なハゼの季節がきます。
時間を見つけて何度でも通いたいなと思っておりますが、そのまえに道具の手入れなどをしなくてはならないので、それだけでも大事になってしまいます。
趣味のことならいくらでも夢中になる私(笑)
毎年、自ら竹竿を作ります。
竹を数十本購入し、その中から竿に適した竹を選び作り上げます。
竹は良くしなるために、魚が餌に食い付く感覚が掴みやすく、とてもフィーリングが良いです。
ハゼを狙う竿…
元の竹は長すぎるために、途中の節の部分を切断し詰めました。
手元側の中をくり抜いて、先端側の竹を割れに注意しながら慎重に削り差し込みます。
リールを取り付けるためのリールシートやガイドを取り付けて、漆を塗って出来上がりです。
毎年作っては皆さんにプレゼントするのですが、今年は自分で使おうかなと思っております。
iPhoneからの投稿




