分かるまい | 崖っぷち十番勝負

崖っぷち十番勝負

日々新又日新(ひびあらたにして、またひびにあらたなり)
我以外皆我師也(われいがいみなわがしなり)




新撰組の歌







一、
葵の花に吹く時代の嵐 乱れてさわぐ京の空
「誠」の旗に集いつつ 誓う剣は雲を斬る

二、
茨を踏み越えて大儀の二字に 憂いてすすむ道一つ 
今宵も加茂の水荒れて夢は破れる 小夜千鳥

三、
砲筒に草は燃え 三百年の武運は空し鳥羽伏見
夜明けを前に 散りまどう壬生のつわもの 何処へゆく





やはりこれですよ。



徳川の世が終わる。負けると知りつつ義に生き、そして己を捨てて潔く散っていく…
これぞ武士の心です。
どっかの左翼宰相と官房なんとかに聴かせてやりたいですな。




毎日のように現場に出てごらん。自衛官になって真剣に勤しんでごらん。
どうしてこの道に入ったのか、それをみんなに尋ねてごらん。




そして24万人を集めて、皆を前にもう一度「暴力装置だ」と言ってごらん。









その時に己を恥じれるならば




きっとこの歌の意味が、心底から分かることだろう。










たぶん分からんだろうな。