いま話題のおにぎらずを作ってみた★ | ママの働き方に革命を!

ママの働き方に革命を!

「誰もが働きやすく暮らしやすい世の中にしたい!」30代ママのブログ

アイコンママブロネタ「お弁当」からの投稿


こんにちは!
昨日つくった”おにぎらず”の写真をフェイスブックにアップしてみたら

おにぎらずってなに?
どうやってつくるの?


というコメントをちらほらいただいたので、

作り方をアップしてみます
{A0F219B7-CA2A-44FC-BCD8-92F31299F479:01}

おにぎらずってまぁ、握らないおにぎりです(笑)

ラップで巻くので直接手をふれなから衛生的
三角形よりもおかずが巻きやすい
見た目もよい


おにぎらずって優秀~~

行楽の秋、運動会シーズン、お弁当にいかがですか

材料(手のひらサイズの長方形4つ分)
焼き海苔1枚
ご飯 180~200g
お好みの具材
(写真は焼鮭と菜っ葉のごま油炒め)

作り方
①ラップの上に焼き海苔をのせます。横長に。
{BEF7F60F-2842-40E4-BD73-4ED71E9BA981:01}


②ご飯の半量を海苔の上半分にのせます。
この時に端っこに隙間を作るのが巻きやすくてお勧めです。
{7D7D7F37-92A7-4AF0-8387-688E09DF7E74:01}


③具をのせます。
のせすぎ注意(笑)
{A00106A8-4709-4EBD-9D08-E95E2590BFAA:01}


➃残りのご飯をのせます。
{879C1052-12DB-4010-86AA-C4E041D52CAD:01}


➃ラップごとぱたんと半分に折り合わせます。
{1F437EF4-FEE2-4D02-921A-77A913053FF8:01}


⑤ご飯が馴染み、ラップごと4等分に切ったら出来上がり
{C7C87CAD-582A-4449-8759-49C3FC1F5C4A:01}


コツを掴んでしまえば簡単です

うちではよく献立に上がるメニューなんですが、

鶏むね肉のソテーと照り焼きソース、ベビーリーフ、マヨネーズで

サンドしたおにぎらずも美味しかったです

皆さんならどんな具材をいれますか

お勧めあれば教えてください^^