大事なのは、やり方選び。
私のストレングスファインダー。
資質のトップ10が,
「戦略的思考力」と「人間関係構築力」
のみで埋め尽くされています。
なかなか、偏った人間なんです。
=============
※「ストレングスファインダー」とは?
米国ギャラップ社が開発した、
めっちゃ有名なオンライン自己分析ツール。
34の資質が当てはまる順に表示され、
それぞれの資質は
「実行力」「影響力」
「戦略的思考」「人間関係構築力」
の4種類に大分類されている。
=============
なので、
自分が「出版する」なんて、
思ってもみませんでした。
1冊本を書きあげるという
「実行力」もなければ、
一方通行型の発信で人になにかを伝える
「影響力」もない。
本向きではない、
と勝手に思っていたんです。
でも、本を書くと決めて、
なんとかやり遂げました💨📘✨
やりたいことのために、
自分の資質をどう活かすか。
自分にどんな環境を与えてあげるか。
それを一番初めに考えたのです。
ひょっとしたら
似たタイプの方もいるかもしれないので、
今日はこの資質を活かした
私なりのやり方について
書いてみようと思います😊
私がとった手段、それは・・・
「出版応援コミュニティを作る」
でした。
本を作ろうと決めた時に
まず一番にとった行動が
メンバーの募集でした。
これさえすれば自分は動ける、
と思ったのです。
↑
きっと、こういうことを考える時点で、
戦略的思考タイプなんだろうなぁ…。
どうして「コミュニティ」だったのか。
2つの資質から解説します♪
①人間関係構築力
子供の時からずっと、
「人と一緒にあれこれいいながら何かを作る」
ことが好きだった私。
コミュニティメンバーとのやりとり自体が、
行動するための理由になりました。
「週に1回はやりとりしたいから、
週に1章ずつ必ず原稿を書こう!」
「そろそろ文章に飽きるかもしれないから、
表紙づくりのネタを投げてみよう♡」
そんな風に、
投稿を自分の中の「小さなゴール」として、
作業を進めたんです。
ちなみに、
メンバー募集の際は、
「応援してくれる人いますか~!」
とFacebookで募集をかけたのですが、
「応援したいけど、
本作りにご協力できるような
スキルやノウハウがないのですが…💦」
というご相談メッセージを、
実はいくつもいただきました。
でも、これも全然OKで。
今回のコミュニティは、
そもそもの目的が
本の完成度を上げるためでもなければ、
プロモーション代わりでもなかったので、
シンプルに「興味津々でいてくれること」
が、参加条件💖
なんなら「活字は読めない!」
と断言する方も…( ´艸`)
でも、そこがまた良いんですよね~~♫
面白い化学反応や気付きが生まれる😍
投稿だけではなく、
強制的に執筆タイムをとるべく、
zoomで作業会(※)も何度か行ったのですが、
(※ただ集まって音声ミュートでそれぞれの仕事をする)
そこからのご縁で
新しいお仕事の話が生まれたり、
色々な相乗効果のある場でした🥰
私に余裕と力量がなさすぎて、
コミュニティの運営らしいことは
ほぼしなかったのですが…
それでも様々なリアクションを通して
支えてくれた20名のメンバーには、
感謝しかありません♡
1枚だけ載せられる写真あったぞ…!
②戦略的思考力
実は、コミュニティには
「裏目的」もありました。
これは、ひょっとしたら
完全なるうぬぼれかもしれないのですが…
これまで商品開発やマーケティングを
していた私の思考回路や
ものづくりの過程をシェアすることが、
現&元クライアントの方々にとって、
なにかしらの「学び」になるのでは、
と思ったのです。
そのため、本来であれば
自分の脳内やPC内で完結させることを、
あえて言語化して投稿しました。
少しでも参考になれば嬉しいし、
実例として機能するためには、
私自身がやり遂げて
多少なりとも結果を出さねば‼️
そんな「環境」をつくることで、
行動に火をつけていました。
コミュニティを開設した時点で、
ざっくりとではあるものの
・どの時期に何を投稿するか
・誰にどうやって何を伝えるか
というようなマイルストーンを立てており。
本の発売直後にメンバーから、
「この場にいることでマーケティングを学べだ」
「人を巻き込んだ進め方が勉強になった」
というようなメッセージをいただけて、
ホッとするよなニヤッとするような
気持ちになりました( *´艸`)💕
本作りを「口実」にして、
本作り「以外」の目的を叶え、
最終的には本の宣伝にも還元させる。
密かにそんな実験をしていたのです。
まぁ・・・こちらについても、
やはり私に余裕と力量がなさすぎて
やりきれなかったのですが😅💦
はなから己のキャパの小ささを受け入れて
「マイペースにやるぞ」
と決めていたので、
ショックは受けずに済みました🤣
だからかな…。
今回の本作りは、
シンプルに面白かった😊💖🎵
こんなに没頭したのは、久しぶりで。
いいチャレンジをしたなー、
と思っています✨
長くなりましたが・・・
持っている資質次第で、
何ができる・できないということはなく。
自分の資質を「どう活かすか」という、
やり方次第なんだなーということを、
身をもって体感しました♪
「やりたいことがあるけど、
自分には向いてなさそう・・・」
と思っている方の
ヒントになれば嬉しいです💖
最後までお読みいただき、
ありがとうございました🌱
⭐️出版記念キャンペーン⭐️
⭐️本の関連ブログ記事⭐️
🌱目次はこちら
🌱皆さまからの感想
🌱発売日の速報
🌱戦わないマーケティングへの想い
🌱LIVE配信&スピリチュアル視点
🌱本を書くことにしたきっかけ
"わたし"が好きな"わたし"を創る
キャリアブランディング講座
唯一無二の、魅力で生きるために2つのコースをご用意◆生き方・キャリアを見直したい方へ◆起業・マーケティングを学びたい方へ
※11月末まで満席
12月の優先案内、キャンセル待ちをご希望の方はHPよりお申込み下さい。
叶えたい世界を、あなたと共に創ります♡
◆公式LINE始めました◆

*********
◆水瀬まいのアカウント◆
Facebook