こんにちは。

女性のキャリアをブランディングする、

複業ワーママ 水瀬まいです。

 

 

自己紹介はこちら
 
【こんな活動をしています】
🌸『"i"クリエイト』公式HP

 

 

西野亮廣さん講演会@横浜💕


====レポート一覧====

①複業家は『時間がある』ことが最大の強み

②作った商品を『届け』ないのは『育児放棄』

↑今回の記事はこちら🌟
③クオリティの定義の変化
④西野亮廣さんを勝手に四柱推命分析?

==================



本日は2つめ、

【自分が生み出した商品を『届ける』ところまで
 面倒見ないのは『育児放棄』と同じ】


…という、
なかなか強烈な言葉について。





「新時代のビジネスの革命家」
のようなイメージがある西野さんですが、


当初は作り手として・・・
「売ろうとする=ダサい」
と思っていたそうです。



・クリエイターはセールスの話をしちゃダメだと思っていた

・お金=汚いと思っていた



とのこと。
 

 

 

…わーーー、グサッと来るぞ😂

 

なにを隠そう、

私も「売ろうとする」行為には、

ちょっと抵抗が。。

 

 


(だからこそpush型の営業が必要ない、
pull型のマーケティングやブランディングが

好き、というのもあります。笑)




それこそ、

 

 

お金を絡めた瞬間に

社会貢献度が下がる

ような錯覚を持っていたし、



ボランディアという形が
一番ピュアで美しい

と感じていました。。





実は、
私のその意識が変わりはじめたのなんて、
ほんとについ最近(ここ2ヶ月くらい)

だったりします。




ビジネスを営むこと、
経済を循環させること、
それ自体がいかに社会貢献であるか



に気付いて、
マインドチェンジの真っ最中なのです。

 

 

 

今月から

西野さんのオンラインサロンに入ったのも

その一環で、

お金を循環させることの豊かさや価値が、
ようやく腑に落ち始めたところです。



※「稼ぐ=正しい」って言っているのではないですよ!
お金の価値をきちんと認識して、

フラットになったというニュアンスです。
もちろん、稼がない=誤なんかではありません!



 

 

 

 


…と、話が逸れましたが、
「売ろうとする=ダサいではない」
と強く語る西野さん。


だって、
どんなに素晴らしいもので
届けば評判がいいものだとしても、
届かなければ作ってないのと同じ
だから。



ご本人の例でいえば、
いくら素晴らしい絵本を作っても、
みんなが知らなければ

 

 

 

 

「絵本作家」ではなく、
「最近お笑いの世界から消えた人」

にしかならない。




だから、


「届ける導線までつくって、
はじめて作ったと言える」


ということを、

伝えてくださいました。

 

 

 

 

「マーケティング」という言葉の定義に

商品づくり~販売戦略まで含まれるのは、

まさにそういうことではあるのですが…

 

 

おっしゃっていたのは、

単品の売り出しなんかではなくて、

もっともっと、大きな視点。

 

 

 


車を作ったら、道路を作る。
電車を作ったら、線路を作る。

エンタメを作ったから、
安心して楽しめるよう平和な世界をつくる。





「作品を生んだ親としての責任をとる」
「売らないのは育児放棄と同じだからね!」



という強い言葉で、
「届ける」重要性を語った西野さんに、



なんだかグサグサきすぎて、
テンションがただ下がる私笑い泣き⤵️

 

 

(最前列ど真ん中でそんな顔見せないよう、
もう顔づくりに必死です真顔💦)




 

 

 

 

 


心に浮かんだのは、

 

 

 

 

 


「私…"i"クリエイトを、
誰にどれだけ届けたいんだっけ…?」


ということ。




副業で時間が限られているから、、、
マンツーマンで向き合いたいから、、、
マイペースにやりたいから、、、


色んな条件のもと、
継続コンサルのお客様は月に5名まで
と決め、それを越えたら募集停止。

 

めちゃめちゃ応援したい人に
ご依頼をいただいても、

単発のみで区切ったり

時期を後ろ倒したりしていたんです💦



でも…私、

なんで"i"クリエイトしているんだっけ?


はじめは、趣味だった。
アドバイスが喜んでもらえるのが嬉しくて、
自分のちからが誰かに役立てたら嬉しくて、
自己実現のために始めていた…
ということにしていました。


でも、
本当は心の奥に、
想いがあったんです。




ワーママから、

日本を変える。

 

 

 

 

世間から、問題カテゴリーみたいに

語られてたまるか。

 

自分のことを、問題カテゴリーだなんて

思ってたまるか。






そう決めたから、


"広さ"でアプローチできる

人材業界に転職して、


"深さ"を追求できる

"i"クリエイトを個人で、開講して、

 

家族や友人と遊んだりもしながら、

自分自身がワーママとして楽しく生きて。





完璧!満足!日々夢を叶えている!!
…って思おうとしていたけれど。


  



「本当に、満足してる?」


「あなたの生み出すもののクオリティ、
どれだけちゃんと届けてる?」




パンドラの箱を開けてしまったような
気持ちになりました。。。


ひーーん…😂😂😂

 



気持ちは現在進行形で整理中!

今後の方針も絶賛模索中!
次回がレポートの最後、第3弾です。
 

 

 

 

■" i "クリエイト 個別相談受付中

本当は、ちょっとしんどい…。そんなあなたへ。

"わたし"が好きな"わたし"を創る

キャリアブランディング講座

 

元・大手メーカーブランドマネージャー、

現・人材系会社員が、

あたなだけの価値の見つけ育てます🌱

 

★生き方・キャリアを見直したい方へ

★起業・マーケティングを学びたい方へ

 

■"i"クリエイト公式HP

■LINE@ 

ご登録者全員に、あなたの資質が分かる

四柱推命診断をプレゼント♪

▼LINE@はこちら

※上記で読み込めない方は、@ddm7982mでID検索!