こんにちは。
女性のキャリアをブランディングする、
複業ワーママ 水瀬まいです。
西野亮廣さん、講演会✨✨
最前列ど真ん中で、西野さんのパワーを
びんびんに浴びてきました…!!
主催のママ夢ラジオさん、
横浜での開催ありがとうございます💖✨
とくに印象に残ったことは3つ。
🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟
①複業家は『時間がある』ことが最大の強み‼️💥
②自分が生み出した商品やサービスを
『届ける』ところまで面倒見ないのは、
『育児放棄』‼️😵
③クオリティの定義の変化👀✨
🌟 🌟 🌟 🌟 🌟 🌟
今日はひとつめの、
【複業家は『時間がある』ことが最大の強み】
からレポートします。
Facebookの方で「気になる」という
コメントもいただきましたが、
『時間がさけない』って、
複業家のほとんどが直面する課題
だと思います。
私も、しょっちゅう悩んでいます😅💦
が…
西野さんは、まったく逆の発想でした。
芸人であるご自身が
絵本作家になると決めた時、
「経歴のある絵本作家になくて、
自分にあるものはなんだろう?」
と考えた西野さん。
ブログを読んでいる皆さんなら、
ここで何を思い浮かべますか?
しんきんぐた~いむ♪
ちなみに、
私がその場で咄嗟に思いついたのは、
①「芸人としての生き方をベースにする」
→火花の絵本版?!( ;∀;)
②「トークでの引き込み術」
→動画や朗読を売りにする!?
でした。
ふふっ。私の瞬発力はこの程度よ…😂
でも、西野さんが選んだ差別化は
今回のブログのタイトルでもある
「かけられる時間」だったのです。
「専業化であれば、
一定の期間内でそれを
お金に替える必要があります。
つまりは、納期があるということ。
絵本1冊つくるのに、
5年はかけられません。
でも、複業家であれば
そのビジネスでの収入が
止まっていても問題はないので、
5年の制作期間をかけることができす。
これは、専業化にはできない。
ここでなら僕は勝てるわけです。」
…な、なるほど!!!😳🐟
ウロコポーロ
「複業だからこそ、
目先の収入を度外視して
安心して好きなことに専念できる♡
だからこその価格設定や、
お客ささまのタイミングに委ねた
関わり方もしやすい♡」
…なんてところに、
今までメリットを感じていましたが。
専業化にはできないビジネスモデルをやる
って発想、なかったです。
そして、
おっしゃる通り本当は
タイムリミットなんてないのに、
無意識に焦っていたのかなぁ…。
意味のないものに囚われていたのかなぁ…。
と感じたり。
あらためて、
「自由に好きなだけ時間があったら、
どんな風になにをする?」
を、考えさせられました☺️✨
明日は、ふたつめ。
自分が生み出した商品やサービスを
『届ける』ところまで面倒見ないのは、
『育児放棄』‼️😵
について書きます♪
本当は、ちょっとしんどい…。そんなあなたへ。
"わたし"が好きな"わたし"を創る
キャリアブランディング講座
元・大手メーカーブランドマネージャー、
現・人材系会社員が、
あたなだけの価値の見つけ育てます🌱
ご登録者全員に、あなたの資質が分かる
四柱推命診断をプレゼント♪
▼LINE@はこちら
※上記で読み込めない方は、@ddm7982mでID検索!