受け入れられないこと、

許せないこと、

見たくない聞きたくないこと…

 

キライなもの、

キライな言動、

キライな価値観、

キライなひと…

 

きっと、誰にもあると思います。

 

 

 

 

わたしたちは、

それらにまず"不快"という

「感覚」を感じて、

 

 

そこから「思考」が織り混ざって、

悲しみ、怒り、やるせなさといった

普段「感情」と呼んでいるものに

無意識に転換させていて、

 

 

そして、

罪悪感、責任感、正義感…など、

じぶんの「外側に対しての意識」

抱きはじめます。

 

 

 

 

ただ、

 

 

ごくごく自然に、

ほぼ同時進行で

この一連をやっているから、

 

忘れてしまうけれど…

 

 

 

これは本来、

ひとつずつ切り離すことができるもの。

 

自分が感じた不快な感覚と、

外側への意識は直結していないんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

たとえば私は、

しいたけが本当に大嫌いで。

 

 

 

でも、

 

みんなが食べれるしいたけを

私が食べられないことなんて

特に気にしていないし、

 

 

大好きな家族や友人が

しいたけ好きで目の前で食べてても

なにも気にならなくて

好きなのどーぞーって感じだし、

 

 

しいたけ好きの人に対して

「その味覚どーなの」とか思わないし、

 

 

世の中からしいたけが無くなればいい、

とも思いません。

 

 

 

 

「私は、しいたけ嫌い」

それ以上でも、それ以下でもありません。

 

 

 

 

 

同じように、

目の前に起きた出来事に対して、

 

 

自分を責めたり、

相手や世の中に憤りを感じたり、

 

 

こんなのおかしい!

変えなきゃ!変えるべきだ!

とジリジリと心を焼きつける必要なんて、

 

 

全然、ないのです。

 

 

 

ガチャガチャねだる程、きのこ好きな息子

 

 

 

もしも、

 

なにかの「不快感」に向き合うことが

本当は息苦しくてつらいのに、

 

立ち向かわなきゃいけないと

頑張っているとしたら、

 

それは、

手放していいんです。

 

 

手放して大丈夫なんです。

意外と手放せるものなんです。

 

 

 

だって、

しいたけは無理に食べなくていいでしょう。

 

 

そもそもメニューにないお店に行くとか、

家なら自分が料理をするとか、

人にあげるとか残すとか、

 

いくらでも方法はあります。

 

 

 

 

もちろん、

自分自身が本当に向き合って変えたいと

思うなら、やれば良いと思います。

 

 

 

たとえは私が、

 

「幻の理想や社会の期待に

押しつぶされそうな人を解放したい!」

 

「本当の意味でキャリアの選択肢を増やしたい!」

 

「ママだって自分自身の夢を追いかけられるようにしたい!」

 

などなど、

勝手に燃えているのが、まさにそれ。

 

 

でも、

これは別に正解でもなんでもない。

 

 

私が望むもの=みんなが望むもの

ではないから、 

あくまで必要な人に届けるまで。

 

人に押し付けるのはお門違いだと、

肝に銘じて活動しています。

 

 

しいたけは不味いよ、

なんて啓蒙しても仕方ないから。

 

 

 

頭では分かっていても

ついついやっちゃう思考の癖。

 

 

絶妙なタイミングで、

このブログが引き戻してくれました。

 

 

わたしが上に書いたお話、

このブログに書いてあること、

ほぼ、そのままです。

 

食べ物のたとえからして、そのまま。笑

 

 

 

有名ブログなのでご存知の方も

多いと思いますが、

 

私は3日前にこの記事を読んでから、

この考え方がすっかり

自分のものとして内在化されて。

 

 

ちょうど目の前に訪れていた壁が、

すぅーーっと晴れていきました。

 

 

それくらい、

超分かりやすいので、

ぜひ見ていただきたくてシェアしました☺️

 

 

 

▼LINE@はこちら

ご登録者全員に、

あなたの資質が分かる四柱推命診断プレゼント❣️

※上記で読み込めない方は、@ddm7982mでID検索を!

 

 

 

▼LINE@はこちら

ご登録者全員に、あなたの資質が分かる

四柱推命診断をプレゼント!

※上記で読み込めない方は、@ddm7982mでID検索を!

 

"ℹ︎"クリエイト 個別相談 受付中♪

 

本当は、ちょっとしんどい…。

そんなあなたが"好きな自分"を取り戻せる

キャリアブランディング講座

『"ℹ︎"クリエイト』

 

元大手メーカーブランドマネージャー、

現役人材業界の会社員が、

あたなだけの価値の見つけ育てます🌱

 

詳細・お申込みはこちらのページから

 

※参考記事※

私がブランディング&四柱推命を使って

キャリアを考えている理由