4月の体験会レポート
こんにちは
GWも半分終わってしまいましたね。
クールビズは始まったのに、まだまだ肌寒いですね・・・
さて!
今回はネットボール体験会レポートです。
4月27日土曜日にWLSのホーム体育館である赤坂見附で体験会を実施いたしました。
なんと参加者が22人!!
これは過去最多に近い数ではないでしょうか。

しかも!初参加の方が6名も!
うーん!嬉しい限りです。
今回も皆さんにたくさんネットボールの楽しさを知ってもらうためにゲームを中心にやりました。
最初に体慣らしのために軽いパス回しをします。
ここでネットボールの特徴である
「ドリブルできない」
を感じてもらいます。
今回初参加のかたもボールとステップにすぐ慣れてたのですぐにゲームに入ります。
最初はデモゲーム
定期的に練習に来ているメンバーがゲームをします。
WLSメンバーも着々と上達しているのがわかります!
早速初参加の方を含めてゲームです!
赤坂見附の体育館は狭いので本来の
「GS」「GA」「WA」「C」「WD」「GD」「GK」
から「WA」と「WD」を除いた5人チームでゲームをします。
(Fast5と同じですね 日本初のFAST5をやりました!)
初参加の方々はボールを持ったら歩いてはいけないというルールに苦戦することが多いのですが・・・
今回初参加の方は皆さんほとんどなかったです!
むしろいつも練習してる(はずの)WLSメンバーのほうが多かったかもw
1時間以上4チームでゲームをたくさんしましたー
体験会最後に初参加の方に感想をお聞きしたら
Aさん「言われてた以上にきつかった」
Bさん「言われてた以上にきつかった」
Cさん「言われてた以上にきつかった」
・・・事前にどんな説明してたんでしょう(笑)
動ける範囲が決まってるということで動く範囲は狭いですが、最初はかなり動きます。
少しずつコツを掴んでいくとだんだん運動量は減っていきますのでご安心を(笑)
しかし!みなさん口を揃えて「楽しかった」とおっしゃっていました。
そして練習のご案内をさせていただいたらほとんどの方が「参加したい!」とおっしゃっていました。
WLSメンバーにとってはネットボールを知ってもらい、さらには練習にも参加していただけるのは大変嬉しいことです。
次回はフルコートが取れる体育館での体験会実施を検討しております。
少しでもネットボールに興味がございましたら、ぜひご参加ください!
皆様のご参加をお待ちしております。
GWも半分終わってしまいましたね。
クールビズは始まったのに、まだまだ肌寒いですね・・・
さて!
今回はネットボール体験会レポートです。
4月27日土曜日にWLSのホーム体育館である赤坂見附で体験会を実施いたしました。
なんと参加者が22人!!
これは過去最多に近い数ではないでしょうか。

しかも!初参加の方が6名も!
うーん!嬉しい限りです。
今回も皆さんにたくさんネットボールの楽しさを知ってもらうためにゲームを中心にやりました。
最初に体慣らしのために軽いパス回しをします。
ここでネットボールの特徴である
「ドリブルできない」
を感じてもらいます。
今回初参加のかたもボールとステップにすぐ慣れてたのですぐにゲームに入ります。
最初はデモゲーム
定期的に練習に来ているメンバーがゲームをします。
WLSメンバーも着々と上達しているのがわかります!
早速初参加の方を含めてゲームです!
赤坂見附の体育館は狭いので本来の
「GS」「GA」「WA」「C」「WD」「GD」「GK」
から「WA」と「WD」を除いた5人チームでゲームをします。
(Fast5と同じですね 日本初のFAST5をやりました!)
初参加の方々はボールを持ったら歩いてはいけないというルールに苦戦することが多いのですが・・・
今回初参加の方は皆さんほとんどなかったです!
むしろいつも練習してる(はずの)WLSメンバーのほうが多かったかもw
1時間以上4チームでゲームをたくさんしましたー
体験会最後に初参加の方に感想をお聞きしたら
Aさん「言われてた以上にきつかった」
Bさん「言われてた以上にきつかった」
Cさん「言われてた以上にきつかった」
・・・事前にどんな説明してたんでしょう(笑)
動ける範囲が決まってるということで動く範囲は狭いですが、最初はかなり動きます。
少しずつコツを掴んでいくとだんだん運動量は減っていきますのでご安心を(笑)
しかし!みなさん口を揃えて「楽しかった」とおっしゃっていました。
そして練習のご案内をさせていただいたらほとんどの方が「参加したい!」とおっしゃっていました。
WLSメンバーにとってはネットボールを知ってもらい、さらには練習にも参加していただけるのは大変嬉しいことです。
次回はフルコートが取れる体育館での体験会実施を検討しております。
少しでもネットボールに興味がございましたら、ぜひご参加ください!
皆様のご参加をお待ちしております。