自作の手帳、わたしは「サンロクゴ パソス」と呼んでます。
正解とかは無いので、呼びやすいように呼んでいただければ大丈夫です。


なぜ手帳の名前は「365/pasos」か、といいますと。

365はご想像の通り、1年=365日です。

pasosの元々の言葉「paso」には「足跡、行程、ステップ」といった意味があります。
(sは複数形のs、です。)

1年のなかで1つずつ進む行程を書く、見返すと進んだ足跡が見えて振り返ったりそこから先をどう進むかを考えるためのツールとして手帳を使っていけたら嬉しいなと思い、この名前にしました。

 

ありがたいことに、未来商店に続いて、大阪で一番老舗のコワーキングスペース、
十三コワーキングさんでも販売していただけることになりました!

 

手帳歴20年超の手帳コンシェルジュが作った
手帳に少しこだわる人のための手帳作りました!

365/pasos de ecoazón

✔ A5サイズのバーチカルタイプ
✔ スタートの時間や書き込む時間帯を自分で決められます
✔ サポートサービス付きも選べます


ユニークで興味深い商品展開をされている
WEBショップ 未来(ミクル)商店でもお取り扱い中です。

手帳を選ぶ時のご相談も承っています。
くわしくはecorazón(エコラソン)のサイトへ。