★2019年から始めたこと★ 今日はジンバブエ、昨日はフィリピン、、、 | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。

Co-leadersのSHIHOです。

 

2019年になって始めていること。

その1つは英語です!!

 


今までもね、ずっとやらなきゃね〜っていう状態だったけど実は2018年の12月に事件が起こったんですよwww




 

去年からジョインしているCRR Japan(システムコーチ養成機関)で

世界中のファカルティ(トレーナー)が集うOnline Gathering(Meeting)があったんですね、

日本では時差もあって夜中の1時から参加したのですが、、、なんと日本人の参加は他にいなくて、、、完全英語のみ〜!


ヤバっと思ったが時すでに遅し、、、一度入ったら抜けにくいzoom笑!

なんとか切り抜けましたが、厳しかった〜!!

足りない!私の英語力!

 


という動機がお尻に火がつきまして、

はじめました。オンライン英語。

 




(こんなタイミングを待ってたのかもー!)

なんのため、という動機がいまいち薄いと

本気になれない私、、、w



 

私は文法とかテキストとか、本当に1つずつやっていくのが苦手で、

確か4年前くらいにも会社の福利厚生で受けられるGABAに通い、

マンツーマンレッスンの内容をすべて

「英語でコーチングをさせてくれ」

先生にオーダーし、コーチングをさせてもらいましたw

 

という訳で、フリートークが一番性に合うわけですが、難易度は高いですww

 

今回は、テーマやテキストを選べるわけですが、

ビジネス英会話とか、文法とかの分野を選ぶとやっぱり面白くない。

「テーマ」を選んだディスカッションとか、フリートークの方が断然面白いです。


 

今日はジンバブエの方と、SNSについて。

昨日はフィリピンの方と、結婚制度と離婚経験について。

一昨日は、セルビアの方と、ライフスタイルについて。

ある時は、私の夢や、興味のある国について。

 


そう、話したいことを話せる、分かち合える喜びが

言語ができる最大のポイントなのです。

 さて、どうなりますか。

ちょいとやってみますー!