こんにちは。Work & Life Coaching★SHIHOです。
ワークショップで、読書会で、家族会議で、様々な場所で2016年の振り返りをしております。そして、今年は「振り返り」をされている人が多いような気がします。
大事です大事。振り返り。
できたこと、進んだことを多いに認知して(自分を褒める!)
更に来年に持ち越したこと、来年チャレンジしたいことを置いておく。
それだけで、来年の過ごし方も変わってきちゃいます。
私もいろんなところで振り返っているんですけどね、
2016年の最大のダイジェストは
「再婚したこと」です!!!(笑)
会社員とのダブルワークから独立へ。働き方が変わり、苗字が変わり、住む場所も変わり。(千葉から京都へ)。家庭での役割も変わり(娘であり、母➣母であり、妻に)、コミュニティが変わった。
もう外的役割と呼ばれる(肩書き)的なものはガラっと変わりました。
そのダイジェストが大きすぎて、他に行ったチャレンジに光が当たりにくいので、今回は今年の志事のチャレンジを振り返っておきたいと思います!
<システムコーチング>
・法人経営陣へのシステムコーチング実施
・法人組織へのアシュラワーク研修導入
・リーダーシッププログラムコーリードプロジェクトへのシステムコーチング実施
・ステップファミリーを構築するカップルへのシステムコーチング実施
・ブライダル企業向けカップルへのシステムコーチングワークショップ提案・実施
・MBTI×ORSC(システムコーチング)forカップルワークショップ企画
・法人組織へのMBTI×システムコーチング研修実施
・結婚を見据えたカップルへのシステムコーチング実施
<パーソナルコーチング>
・導入セッションのマンガ化実現
・通常通りパーソナルコーチングセッションは継続していましたが新しい取り組みではないため割愛
<インタビュー>
・再婚への道のりインタビュー
・私の仕事インタビュー
・家族会議についてインタビュー
<Local>
・京都で「対話会」実施
・カナダで「移民向けビジョンメイクワークショップ」実施
・京都でNPO法人ひととひと参画
<ワークショップ>
・渋谷ヒカリエ「ワタシクリエイトCAMP」アシュラワーカーになる旅実施
・仕事旅行社(コーチになる旅)(アシュラワーカーになる旅)
・チェックイン会4回完了(オンライン)
<登壇イベント>
・TWDW(Tokyo Work Design Week)
フォロワーシップがチームを変える!
~リーダーとフォロワーの関係性を考えよう~
・慶應SDM×KIBOUプロジェクト
家族のあり方を考えるシンポジウム
<立上げプロジェクト>
・Happy Stepfamily
・家族会議ノススメ
うむ。
実はすごいことに私からアプローチして創っていった活動は紫色で示した
・ステップファミリーを構築するカップルへのシステムコーチング実施
・Happy Stepfamily
だけ。後は全てご縁を頂いて創られた形。
いろんな振り返りでいつも「家族になる変遷」について話をすることが多く、とんでもないパワーと時間を家族作りに割いていたハズの中で、これだけの新しい仕事へのチャレンジをしたこと、褒めてやろう!!そうそう、この辺への認知必要でした!!!
様々なプロジェクトは誰かと一緒に協働するからこそ思い込みや自分の思い通りに事が運ばない時のモヤモヤなど、常に何かは起こるものの、その中で常にリカバーして箱を開けて関わり続ける、相手に遠慮するでもなく、相手の顔色を窺うでもない立ち方を手に入れた今だからこそ、楽に健やかに進めてこられたことだと思う。京都に来た中でほとんどのプロジェクトメンバーとの打ち合わせは国内外含めほぼオンライン。新しい働き方を試した1年でした。
来年の企画も既に色々と動き出しています。
そう、また来年は大きく動く予定であります(笑)
よく頑張った!私!
一緒に企画をしてくれた皆様ありがとう!
ワークショップなどで一緒に参加して頂いた皆様ありがとう!
いつも私のボレー相手になってくれて、家庭をあける時にフォーメーションを変えてサポートしてくれる旦那さん、ママの仕事を応援してくれる息子、ありがとう!


■パーソナル体験セッション申込み

■カップル・ご夫婦の体験システムコーチング
※最近ご要望多いため追加しました!

■企業研修お問い合わせは
傾聴研修・バディ制導入・アシュラワーク研修・組織変革・チームの関係性醸成
