時代の変化に耳を澄ませる | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。Work & Life Coaching★SHIHOです。

 

これを読んでいるあなたは、

既にもう時代の変化の兆しを感じ始めている方でしょうか。

既に時代の変化を感じ取り行動に移している方でしょうか。

 


そのどちらでも構いません。

{F9692459-4C10-45D8-A4F8-F365D44FB22A}


ひと昔前のあり得ないは、どんどんあり得る時代になっています。

 

女性が社会進出すること

産・育休後に復帰すること

ワーキングマザーとして働き続けること(ワークライフバランス)

世帯収入●●●万を目指し、稼いでベビーシッターを雇い消費する(格差社会)

格差の底辺で苦しむ人々との分断(格差社会)

離婚率30%以上(世界では70%以上の国も)

夫も産休を取得すること

家事・育児は夫婦で分断すること

長時間労働の限界

何故働くのか?本当の豊かさとは何か

仕事を暮らしを分けずに生きる

都心から地方へ

ライフワークは老後のものではない

収入をいったん減らすという生き方

自分ブランドで立つという働き方

複数の軸で立つということ

分断の世界から繋がりの世界へ

ボーダーレスな時代

家族という関係性

コミュニティの意義

自給自足の村で生きる

株式会社、国家の位置づけが変わる

 

今いる場所はだいたい➣くらいのところ。(人によって様々ですが、社会全体として)

 

私は幸か不幸か、シングルマザーという期間を経験し時代の流れよりも早く、もしくはすっ飛ばしてきました。これは、時代のフロントを見てこい!というメッセージだったと思っています。

おこがましくもこんな事を言っては批判されるでしょうが(爆)時代がやっと追いついてきたという感覚です(*゚∀゚*)

 

リン・ツイストさんが来日した時に言っていた言葉があります。


「あなたたちは時代の転換点にいます。生きている上で今この時代を生きていることに、非常に意味があります。あなたたちが何を選択するのか、それが重要です」

 

おそらく2年程前にシンポジウムで聞いた記憶です。当時は、「?」でした。そうか、リンは私たちのコーチとして、私達の肯定感を高め、選択できる大きな存在だと言ってくれているんだな、そう頭で理解した気がしました。そして、同時に、世界中に起こる飢餓の問題、格差の問題に対して行動することを促していましたが、私自身はまだそれらに対して行動することを許可できていなかったと思います。

 

プチ起業とかママ起業家が流行る

自分に正直に生きる。

そういうことも大事です。自分を満たすという意味においては。

 

でもそれも一部。

本質を見失わず、

自分を大切にして

周りの人々の関係性を大切にして

対話ができる人になる。

 

物事の尺度のパラダイムシフトが起ころうとしているのです。

 

だからこそ、自分の本当の声を聴けるようになることがまず大切なんです。


自分の本当の声を聴く

パーソナルコーチングも


他人の本当の声を聴くという

コーチングの傾聴スキルも


チーム、組織、家族の中にある声なき声を聴く

システムコーチングも


感情のコントロールやレジリエンスを鍛える

NVCやアンガーマネジメントも


自分自身の生き方としての

リーダーシップも

あったらいいななんて悠長な事をいっている場合ではなく、これからを生きる必須のスキル。


それを見てみない振りするも自由。

いや待てよ、やっぱそうだよなと

立ち止まるも自由。


私は私の道が全てだとはまったくもって

思わないし、みんな後に続けとかも思わない。

違う道を辿って素敵な人もたくさんみてきてる。


ただただ、私がもし明日命を絶ったとしても

私が伝えたい想いは誰か必要な人に届くように

今日を生きる。それだけ。


自分に嘘をついていたら、

それすら叶わないから。


Work & Life Coaching★のご案内

■パーソナル体験セッション申込み
コチラから
■カップル・ご夫婦の体験システムコーチング
※最近ご要望多いため追加しました!
右矢印コチラから
■企業研修お問い合わせは
傾聴研修・バディ制導入・アシュラワーク研修・組織変革・チームの関係性醸成
右矢印コチラから