ひとり親家庭の苦悩 | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。Work & Life Coaching★SHIHOです。

連日の川崎の中1児童殺害のニュースを受けて、心がキュッとなる気持ちでいます。

ひとり親家庭において、
母は父であり、母である。
父は母であり、父である。

1日はみな24時間。
働いて、子供育てて、家の事やる。
自分の時間なんてない。
再婚、恋愛なんてできない。

離婚や死別当初の傷について抱え続けることもあるけれど、もっと重要なのは、働き続けることと、生きることの両輪を止められないハザマの心の問題。


始めのうちは、離別のショックの後は、安心で安全な場があって繋がれたらいいと思っていたけど、一過性のものではない。ずーーっと抱えて生きていく、苦悩もあるのだ。(苦悩だとも気がつかずに)


傷ついているなんて言ってる暇はないほど、子供はすぐに成長し、食べる、動く、お金もかかる。

だって、長いマラソンだもの。
子供が育ち独立するまで後何年?
いくら必要?

必死だよ。
がむしゃらだよ。

稼ぐ方を頑張れば、
子供に目がいかなくなり。

子供の教育に熱心になればなるほど
お金はかかり、働く時間はない。

やってもやってもどっちも足りない。

その中で、
自分を大切にするなんて贅沢な時間はないし、お金だって余っているなら子供の教育資金に回したい。余ってないけど!
誰かに寄りかかりたいけど、自分で立たないのは悪い気がして愚痴を吐くことも、弱音も吐けない。
自分で決めた道だからこそね。


必死で頑張っているのを悟るかのように、子供には何かが起こる。病気にもなる。いつも、陰で言われるのは「あのうちはひとり親らしいよ」「あーそうなんだ」そう言われることを恐れている。


だからこそ、私はシングルマザー・ファーザーの声にならない声を聴き続ける。
少しでもヘルプを出しやすくするために。

そして「本当の声を聴くスキル」を伝え続ける。時間がなくたって、子供とギュッと繋がれる本当の会話をしてほしいから。

それはあなたにしかできないから。
それであなたと、あなたの子供が救われるから。

親もいっぱいいっぱい。
でも子供ももっといっぱいいっぱい。


ダメ、もうこれ以上ひとり親の人は1人で頑張っちゃいけない。いっぱいいっぱいなんて自分本意なこと言ってちゃいけない。
ちゃんと、ヘルプを出すための社会とのコミュニケーション力をつけなくちゃ繋がれない。

それは大人の責任。やれたらいいことではなくて、「頼ること」をしなくちゃいけない時がある。

ひとり親になる覚悟があるなら、ヘルプを求める覚悟だって持てるはず。

どうか、どうか
大切な命、大切にしてあげてください。


{683BC084-9EC4-4EDF-9D26-0D9142BAEBCF:01}

※いつも思うのは、シングルマザーだからニュースになるだけで、本当は世の中すべての人に言えることだよね。仮面夫婦で頑張っているうちもそう。

同時に思うのは、悲壮感から出すヘルプだけでなく、「他人を信じる」というポジティブなエネルギーからのヘルプを求める!もあるんだよってこと。それはとてつもなく、無限大。

Work & Life Coaching★のご案内
■直近の<対面>体験セッションスケジュール@東京・京橋
コチラから
■体験セッション申込み@対面/Skype/日程ご相談
コチラから
■仕事旅行社「コーチになる旅」@銀座 produce by 仕事旅行社
コチラから
■続・コーチになる旅@skype
コチラから