ずっとやりたかったことを、やりなさい ジュリア・キャメロン | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

こんにちは。Work & Life Coaching★SHIHOです。

こちらの本を再読しています。
そして、あるクライアントさんにご紹介しました。
ずっとやりたかったことを、やりなさい。/サンマーク出版

¥1,944
Amazon.co.jp


ずっとやりたかったことを、やりなさいって言われて、やりたかったことが、明確な人の方が少ないと思うのです。そして、この本はそういう人向けのモノなので、安心してください(笑)



初めは??あまりピンとこず、よくありそうな内容で、ふーんと頭で理解したつもりになってサラっと流し読みされる方もいるかもしれませんが、(私がそうでした(^^;;)これね、実際にやってみるのをオススメします!


モーニング・ページ
思考の排水。とにかく、思考の中を出す、ノートに書き留める。いいも悪いもなくそのままに。
ブログやSNSでやってるという方は、それもいいかもしれませんが、是非誰にも見せないで、ただただ吐き出すというのもいいらしいです。私はブログとは別にやっています。毎日はなかなかできないのだけど。でも思考はシンプルになりそう。


アーティスト・デート
人は誰しも創造性を持った生き物であるという前提から、創造性を解放する自分のための時間を持つということ。
私は、自然の中に入ったり、瞑想したり、手軽なところでいくと、自分がちょっとワクワクする買い物をしたり(笑)します。(ママは習慣的に時間やお金の節約ばかり考えちゃいますからね。)高価なものじゃなくて、気分がアガる人それぞれのモノ。仕事の合間、ランチ時に自分だけのスペースを見つけたりとか。


やり続けてみると、意外なシンクロニシティと遭遇したりします。

例えばあれだけ、お金から自由になったら何したいかを野放しにイメージできなかったのに、ある時フッとそれがイメージできそうな境遇が生まれたり!

まずは、排水してキレイサッパリしていきながら、ワクワクしながらココロのバケツに潤いの水を貯めてあげる感じ。

もし試してみる!という方がいたら、どんな変化があったか対話してみたいなぁ。やってるよ、やってみたよ、という方是非ご連絡くださいな。ご連絡頂いた方とそのうちskype対話会をやってみたいと思います。

{02EE40C9-F855-4133-BA16-3A1A8E993B94:01}