表題の通りですが、緊急でないけれど重要なこと、どのくらい着手していますか?6月に入り2014年もほぼ半分。イメージされた年にどのくらいなっていますか??
緊急ではないけれど、重要なことに着手することは
自分の人生を制する
とも思っているくらい重要だと思っています。
よく会社では期初にじっくりミーティングとか、戦略会議とかやるじゃないですか。やらされ感でやったら面白くないものですが、あれの自分の人生版です。全くの白紙から描く自由があるとしたら…
◉どんな一年にしたいか
◉誰と一緒にいたいか
◉どんなところに住みたいか
◉家族との関係性は?
◉旅の予定は?
◉やりたいことは?
◉気になるあの人と関係性をどうする?
目の前の仕事
やるべきこと
役割
周りが認める正解っぽいソレ
とは違う自分自身が大切にしたいものを考え、何を実行に移すか。
ほっておくと忙殺されそうな毎日の中で、その問いをもっておくかどうかで違います。
何も考えずに、過ぎた5年10年。
10考えていたうちの5は変化している10年。実行できたかどうかより、その問いをもっていたかどうかが重要。
あなたの人生を創るのはあなた。
仕事以外見つからないのなら、自然の中に入って深呼吸をしてみてください。
私はというと、緊急じゃないけれど、重要なことを考えるのが大好きです。昔はもっと浅い呼吸していて描けなかったけど。
未来をデザインしていくのが好き。
今年の1月にドリームマップを描くワークショップを開催しました。
そこでした自分への約束。
・英語を始めます
・トラベルコーチングを始めます
・生きるように働くを実行します
実際に年明けから30時間の英会話の学びを終え、トラベルコーチングをスタートし、結果的に仕事旅行社さんと組むことになり、やりたいことをしながら収入を得ることができている。
・子供に見せる未来・最強のチーム
・キャンプ
・色とりどりの会社創り
・ウユニ塩湖モチーフのwebサイト
・コーチングによるテイクオフの支援
・オシャレなコワーキングスペース
ほらほら、6ヶ月前は何も存在していなかったのに、今全部形になっちゃった♡
できちゃったというと偶然ぽいですが、確実にポイントしたんですけどね、明確な道を描いたわけじゃなく、とりあえず向かいながら、くねくね曲がりながら目指したんですね。
コラージュなんて子供っぽいなんてバカにしちゃいけません(笑)こんなに実現しちゃうなら、毎年やらなきゃ!
とりあえず来年年始にはまた企画したいと思います!