なぜWork & Life Coachingなのか。
お話したことがなかったと思うので綴ります。
まあよくあるワークライフバランス的なものと受け取られるかと。それもあります。
私は実は学生時代に、現在「株式会社ワークライフバランス」の代表取締役、小室淑恵さんに出会い、女性の働き方に意識が向きました。当時彼女はまだ資生堂の社員でしたが、今と同じことを提言されていました。
リクルートに入社したのも、女性の働き方の選択肢を増やしたいと思ったから、人材の領域から入りました。
私は強く興味関心を抱いていたのに、新卒で入社した企業で忙しさに我を忘れて、ずっと響いていたのに彼女が起業した瞬間に飛びつく俊敏さや勇気、能力、判断力を持ち合わせていなかった。
そして働き方の提案、雇用のあり方への提案を考えていたのに、ただの営業マンでしかなかったわけです。
当時からずっと、仕事と生活の両立については考えていた結果、、、行き着いたのは、完璧なバランスなんてものはない、ということ。制度もないよりはあった方がいいけれど、あっても活かし切れていない組織はたくさん。
そして、コーチングを通じて、個人が自分のモノサシで幸せを計り、自分を肯定できる働き方こそが、その人にとってのベストなんだとわかった。
だから私のコーチングには
働くことと生きることが切っても切り離せない。
昔はママでもないのに、ずっとそれについて考えていて、いざママになってみたら、意外にも旦那の稼ぎを期待していたり、依存しようとしていた自分がいてビックリ。それが原因ではないけれど、うまく続かなかった。
シングルママになって、改めて強く感じたのは、依存とかの次元じゃなく、「仕事も子育ても両方必要」だということ。
だから改めて、私の中心にある
Work & Life というのは外せなかったわけです。
そして、それはワーキングマザーだけの世界だけではなく、時間もお金もギリギリで余裕なんてないシングルママも含めて、家のローンと教育費のために働き続けなきゃいけないという概念に縛られて大切なことを見失いそうな男性サラリーマンにも、鬱になりそうな人にも、家族に病気を抱える方にも。
要は、犠牲心と優しさを併せ持つ
ココロがしんどいオトナを解放したいと。
なぜならば、子供たちや未来のために。
私が離婚後の戦意喪失時期に、蘇生させてくれたのは、子供の存在だったから。
誰かを支えるために頑張っている人は、まず自分達から幸せにならないと、大切にしたい人を大切にはできない。だから私のコーチングを受けにきてくださる方々はみな、何かしらしんどい思いを持っているけれど、表からは全くそんな様子が伺えない方ばかり。でも、自分に真摯だから勇気を出して門を叩いて下さいます。
○浄化する
○ととのえる
○自らを拓く
それって…
"オトナが未来に責任を持っている姿"
な気がするから。