高校の仲間たち | ステップファミリー×組織開発

ステップファミリー×組織開発

どん底だったシングルマザーの時代から幸せなステップファミリーを築いた軌跡。現在はパーソナルのコーチング(1on1)と組織開発や関係性のシステムコーチとして、あらゆる組織や家族・カップルの応援をしています。

本日、高校時代の学年同窓会がありました音譜


当時の生徒会長は、やっぱり人脈があり、学年人数500名ほどいる仲間が

なんと100名以上も参加しました。

先生たちも大勢ご参加いただいて、大盛況アップ


Facebookなどで、同窓会がしやすい時代になってきていますが、

やっぱりリアルに「会う」って大事ですね。


私は、高校時代クラスの仲間が大好きでしたラブラブ

一緒に勉強、恋愛相談、放課後の遊び、旅行、イベント青春まっただ中で楽しんでいて、

今でも年に何回も飲み会をやるくらい仲良しです。


勿論その仲間もいつものように、会って話せたのは楽しいひと時だったんですが、

私の中では、もうひとつ嬉しいことがありました。



それは、部活の仲間。



私は、何故だか卒業後、部活の仲間とは全く疎遠で、

集まるというよりは、個人的に仲のよかった友達はずっとどうしてるかなー?と

思ったまま、もうかれこれ10年汗そのままにしてきました。

(そんな友人に限ってFacebookとかやってないんですよね 笑)


もう、時間がたてば経つほど、何か集まりがあってもただ、行きにくくなるんですよね。



そんな仲間に、「学年の同窓会」という名目で再開できて、

気になっていた友人の連絡先を聞けたり、コンタクトをとることができました。

お互いにママになっていることすら、連絡していないくらい間があいていたけど、

今日、連絡をとれて、10年間の隙間が少し縮まったような気がしました音譜



人生も、関係性も変えられる。

そして、そのきっかけを待っていたりするだけなんだ。


そう思った今日でしたラブラブ