今日のキーワード:

【5段階のなぜ】

ビジネスの本質にたどり着くために、

5回「なぜ」を問いかけると良い、

と言われることがある。

原因分析を行う場合や、

再発防止策を考える場合、

なぜこうなったのか、

なぜ有効と考えるのか、

を5回問いかけると良い。

 

【解説】

当然、同じような質問を5回するのではありません。

深度が増す質問の回数です。

 

ただ、いきなり質問攻めされると、

相手はたまったものではありません。

何を狙っているのか、

文句が言いたいのか、

と疑ってしまいます。

突っ込んだ質問で何をしたいのか、

相手に納得してもらって取り組みましょう。

 

 

※ 法務の観点から、ビジネスのヒントをお話しします。

「法務の技法」「国際法務の技法」「法務の技法 OJT編」の中から、

毎回、1つのトピックの「超要約版」をご紹介します。

本日は、「法務の技法」1-16の超要約版です。

法務の技法 法務の技法
3,456円
Amazon

 

国際法務の技法 国際法務の技法
3,024円
Amazon

 

法務の技法【OJT編】 法務の技法【OJT編】
3,456円
Amazon