スマホ訴訟 | せりけんのブログ

せりけんのブログ

ブログの説明を入力します。

富士通アローズの固まる、墜ちる、イッコクドウの腹話術の宇宙との交信並みの、あれ?遅れて、聞こえるよ…

みたいな

しまいには、スマホが子供造れなくなっちゃうよくらいの高熱出して白目剥いて気絶

52℃!

ホッカイロが40℃らしいので、相当だぞ

低温火傷で、マックのコーヒー訴訟みたいになったらどうすんの?

前回、無料でもないけど交換させた東芝 レグザはショップに出向く事、10回以上?

基盤交換で、初期設定されて3回?

時給欲しいくらい無駄な時間使わされて

機能すら把握していないauショップのチャンネーにイラついて

お客様コールセンターに何回、電話したことか

が、

多分、クレーム履歴みたいのがあって、今回は基盤交換一回で済みました

決め手は、低温火傷と、ラヂヲ出演時の電波の不安定、仕事商談中の突然の気絶

消費者騙して高額の使用料て詐欺でしょうと

サラリーマンは時間の余裕がないから、心折れて泣く泣く諦めるとは思いますが!

私、時間もある上に、かなりしつこい性格

しかも、クレーマー扱いとは思いますが、全て正論ですからね♪

まぁ…話が通じて良かったです

訴える所でしたよマジ

富士通に買ってもらった次の機種は

htc て海外メーカーですが、大丈夫だろうか?

日本製よりは信用度高いと期待しますが

これで駄目なら、諦めて自腹でiPhoneにします

ホント、最低限機能してくれれば良いんですけどね

それか、最初からスマホはジャンクで不良品なんだと告知してくれれば、諦めつく



買わないか

もう、東芝や日本製は買いません



Android携帯からの投稿