伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

ChatGPTとは?メリット・デメリット。できること、できないこと

 

 

 

 

先日、このような記事を書きました。

 

 

 

 

「ChatGPTやAIを使ってブログを書くのはダメ」ということを書きたいのではないです。

それに便乗した商法があるということです。

 

 

改めて、

  • ChatGPTとは?
  • メリット・デメリット
  • できること、できないこと

 

を書きますね。

 

 

私はこれまでこのような記事を書くときは検索をして、いくつかの記事を、わかりやすくなるよう、自分なりに修正してUPしていましたが、今回は、ChatGPTに質問し、回答を利用してみました。

 

 

 

 

ChatGPTとはなにか?

 

 

ChatGPTとは、人工知能の一種で、言葉を使って会話ができるコンピュータプログラムのことです。

例えば、普段の会話のように質問をすると、ChatGPTが答えてくれます。

インターネットで情報を探したり、質問に答えたりするのに使われます。

この技術は、例えば、インターネットで買い物のサポートをしたり、疑問を解決したり、新しいことを学んだりするのに役立ちます。

特にパソコンに慣れていない方でも、自然な言葉で質問することができるので、使いやすいという特徴があります。

 

 

ChatGPTのメリット・デメリット
 

メリット:


柔軟な対話能力: ChatGPTは自然な言葉で会話ができるため、ユーザーが質問したり会話を始めたりするのが簡単です。特にパソコンに慣れていない人でも使いやすいです。

広範な知識の利用: ChatGPTは膨大なデータを学習しているため、多岐にわたるトピックに関する情報を提供できます。例えば、健康、旅行、科学、歴史など、さまざまな分野の質問に答えることができます。

24時間対応: ChatGPTは常にオンラインで利用可能です。時間を気にせず、いつでも質問に対応してくれます。

個人化の可能性: 必要に応じて、特定の用途やビジネスに合わせてChatGPTをカスタマイズしたり、特定のトレーニングを施したりすることができます。


デメリット:


誤った情報の提供: あくまでデータから学習したものを元にしているため、時に誤った情報を提供することがあります。特に最新の情報や専門的な知識については限界があります。

人間の対応との違い: ChatGPTは人間ではないため、感情や倫理的な判断をすることができません。そのため、複雑な個人的な問題や感情的なサポートを求める場面では、人間の支援が必要です。

限定された理解能力: ChatGPTはあくまで言語処理の範囲で動作します。画像や音声などの非言語情報には対応できません。

これらのメリットとデメリットを考慮して、ChatGPTを適切に活用することが重要です。



ChatGPTでは何ができるか?

ChatGPTは以下のようなことができます:

質問に答える: 一般的な質問に対して情報を提供します。例えば、歴史の出来事についてや料理のレシピ、科学の基本的な概念など、さまざまなトピックに関する質問に答えることができます。

会話をする: 自然な言葉で会話をします。これにより、ユーザーはChatGPTと対話しながら、インタラクティブな体験を得ることができます。

情報を調べる: インターネットにアクセスせずとも、ChatGPTは学習したデータから多岐にわたる情報を引き出すことができます。これにより、早くて簡単な情報検索が可能です。

教育的なサポート: 学習や理解を助けるために、説明や解説を提供します。例えば、数学の問題を解いたり、英語の文法に関する質問に答えたりすることができます。

カスタマイズされたアプリケーションの一部として使用する: 特定の業界やサービスに適した形で組み込まれ、カスタマイズされた情報提供や顧客対応を行うことができます。

多言語対応: 複数の言語に対応しており、異なる言語圏のユーザーにもサービスを提供することが可能です。

ChatGPTの主な能力は言語理解と生成にあり、これによって様々なコンテキストで利用されています。


ChatGPTでできないことは?

感情や倫理的な判断: 

ChatGPTは人間の感情や倫理的な判断を行うことができません。

例えば、個人的な相談や感情的なサポートを求められた場合、適切な助言をすることが難しいです。

物理的な操作や実世界の制御: 

ChatGPTは仮想的な存在であり、物理的な世界での操作や制御(例: ロボットの動作や機械の操作)を直接的に行うことはできません。

非言語情報の処理: 

ChatGPTは主にテキストに基づいて処理を行うため、画像や音声などの非言語情報には対応できません。

例えば、画像の内容を説明したり、音声メッセージを理解したりすることはできません。

リアルタイムな状況への対応:

ChatGPTは一連のテキストのやり取りを通じて処理を行いますが、リアルタイムで変化する情報や状況への即座な対応は得意としません。

例えば、災害発生時の最新情報の提供や、急な状況変化に対応することは難しいです。

複雑な専門知識の提供: ChatGPTは一般的な情報や基本的な理解に対応できますが、特定の高度な専門知識や専門的な問題解決には限界があります。

例えば、医学の診断、法律の助言、高度な科学的な研究などに関しては、正確な情報提供が保証されない場合があります。

これらはChatGPTが現時点での技術的な制約であり、今後の進化や改善によっていくつかの点は改善される可能性がありますが、現時点ではこれらの制約が存在します。

 

 

‬‬‬‬

 

ChatGPT、すごいな…びっくり

わかりやすい…

これは質問の仕方も少し工夫しています。

 

 

これまでも、いろいろなツールが出てきましたが、うまく利用して、使う分にはアリと思います。

そうやって、技術は進歩し、使えなかった人は置いていかれるのが、常。
 
 
ツールは使われるな、うまく使え。
 
 
これからは検索だけではなく、このようなツールも主流になっていくのだと思います。
そして、だからこそ、「誰が書いた」「どう書いた」が、ますます大事になってくるのではないでしょうか。