伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

「なんとなく」始め、「なんとなく」使っても

 

 

image

 

先日、SNSから流れてきた投稿で・・・

 

 

○○をやめました。

 

 

という投稿を見かけました。

○○とは、アメブロ、Facebook、ツイッター、インスタ、メルマガ、LINE公式のどれかです。

 

 

その理由が、

 

「なんとなくよさそう」で始めたけれど、自分には向いてませんでした。

登録者が増えませんでした

 

 

というような内容だったのですね。

「自分には向いてない」とか、「登録者が増えなかった」とか・・・

 

 

完全に自分目線な理由と感じましたね。

 

 

いろいろなツールを「なんとなく」始め、「なんとなく」使って・・・。

そんな人、とても多いです。

そして、「なんとなく」やめる。

でも、

 

 

「なんとなく」始めても、誰の心に響くんでしょう?

 

 

いろんなコンサルさんがいろいろなことをセミナーで話してたり、ブログで書いています。

その中には、え?と思うこともいっぱいあって。

 

 

無料プレゼントを作れ!も常套手段ですね。

でも、その先ちゃんと書いてますか?考えてますか?

 

 

で、そんな情報をいっぱい仕入れて、アップアップしている人、とても多いんですね。

その方も、誰かが「これがいいよ!」とか「今の流行りはコレ!」いうことで始めたんだろうけど、

 

 

何のためにやるのか?

 

 

ということが抜けているですよ…。

どのツールでもそうですが、「登録者数を増やすため」ではないハズです。

以前、その方のブログを読んでた時期があるのですが、登録者数を増やすために、

 

 

PDFなどのプレゼントを用意したり。

 

無料お悩み相談などをしてたり。

 

 

ソコ?ということをされていたんですね。

 

 

無料のサービスで釣っても、無料に釣られた人しか来ない。

 

 

例えば、地方で対面のサービスをやっている人。

プレゼントや無料相談を用意しても、自分のサービスにつなげれますか?

で、無料のサービスで釣っても、「無料だから」のクレクレさんしかこないんです。

そりゃ、疲れるわ・・・
 

 

無料を出すなら、戦略というか、無料から本サービスへ来てもらう「流れ」を考えないと。

 

 

アメブロ、Facebook、ツイッター・インスタ、メルマガ、LINE公式。

 

 

無料で始めれるツールはいっぱいあります。

でも、そのひとつひとつ、

 

 

なんでやっているのか?

 

なぜ必要か?
 

どうしたら申し込みが増えるのか?
 

何を発信したら喜んでもらえるのか?

 

 

ソレ、わかっていないと、申し込みにつながらないし、結局、疲れて終わりなんです。

だから、

 


どれもこれも中途半端になってしまう。



で、「やめました」を読んだ人はもちろん、登録していた人は、なんかその人にがっかりというか…。

そんな考えは起きなかったのか?

ソコなんですよね。

 

 

少なくとも私はがっかりしました。

なんのせいにしてるんやろ?と。

 

 

マイナスプロモーションでしかない。

 

 

書きたいことはなんでも書いたらいいです。

弱い自分をさらけ出すのもOKです。

でも、マイナスプロモーションになることは敢えて書かなくてもいいと思うのです。

 

 

 

 
伊藤史子(いとうふみこ)

image

元大手家電メーカーのシステムエンジニアを経て、結婚・子育て後、保育園の事務員も。2013年4月、ワードが好きすぎて起業。現在は新大阪とオンラインで、Wordやブログなどの講座と、起業コンサルをしている。特にパソコンが苦手なアラフィフ世代(40代・50代以降)の女性の方が多く受講していただいてる。受講者は5年で延べ1000人以上。コンピュータ歴は、大学からヤフオクなどの趣味時代も合わせると35年。ホームページはこちら。詳細なプロフィールはこちら

 

‬‬‬‬