伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

ブログの記事などをパクるのはあり?なし?

 

 

 

 

セミナーやコンサルを受けたら「まずはその通りにやる!」

それは基本です。

また、ブログやメルマガなどにそう書いている方も多いです。

 

 

TTPという言葉、知っていますか?

「徹底的にパクる」の略。

 


それを推奨?しているコンサルさんもいるほど。

でもね、私のなかでは…

 

 

勝手にパクるのはなし!

 

 

起業塾などの教材でそれをTTPって使ってもいいですよ、というのはいいんですよ。

それはお金で買っているんです。

でも、勝手に人の告知記事やブログ記事、サービス、写真などをパクるのはなし。

 

 

そしてね、

 

パクるのと参考にするのとは違います。

 

 

参考にして、自分の経験と言葉で書くのはありです。

私も人のブログなどで情報などを得ることもあります。

その際、参考にさせていただくこともあります。

でも、自分でその情報の内容などを精査して、自分の言葉で出すようにしています。

 

 

記事や写真は著作権があります。

 

 

勝手に使ったら、法的手段を取られたり、そこまでいかないにしても相手からクレームが来たりすることもあります。

 

 

最近も、WEBコンサルで

 

 

記事を丸パクリされました(文章の口調や絵文字まで同じ!)

 

同業者が同様のサービスを始めましたが、告知記事が似すぎてます

 

 

といった相談がありました。

相手にはクレームなど言わないにしても、ものすごく気ぃ悪いです。

(クレーム言うのは、ものすごくエネルギーを使う…)

 

 

相手は知らないと思ってるかもしれないですが、バレてますよ。

 

 

そういう人って、急にコンサルや起業塾的なところに行って、TTPしてることが多いんですよね。

「まずは教えてもらった通りにやる!」が基本です。

でも、アヤシゲなところもいっぱいあります。

 

 

人のブログ記事などをパクるのって、自分がされたらどうですか?

イヤでないですか?

 

 

自分がされてイヤと思うことはしない。

 

 

その感覚は持っていた方がいいと思うのです。

(まあ、人の文章をパクった人は、自分がパクられても自分の文章でないからイヤでないかもなあ、とも思うけど。)

 

 

関連記事

 

改めてのお願い:私の講座のノウハウを自分のサービスに取り入れたい方へ

 

 

 
伊藤史子(いとうふみこ)

image

元大手家電メーカーのシステムエンジニアを経て、結婚・子育て後、保育園の事務員も。2013年4月、ワードが好きすぎて起業。現在は新大阪とオンラインで、Wordやブログなどの講座と、起業コンサルをしている。特にパソコンが苦手なアラフィフ世代(40代・50代以降)の女性の方が多く受講していただいてる。受講者は5年で延べ1000人以上。コンピュータ歴は、大学からヤフオクなどの趣味時代も合わせると35年。ホームページはこちら。詳細なプロフィールはこちら

 

‬‬‬‬