伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

コレはアカンヤツ!店名で検索されないHP。ワードプレスで検索エンジンに表示する設定

 

 

 


 

 

前から気になっていた漬物屋さんがあります。

気になっていたけど、入りにくくて、入らず・・・

入ったら、何か買わないといけない雰囲気。

で、イマサラですが、急に思いついて、

 

 

「〇〇市 漬物 店名」

 

 

で検索したら…。

ホームページにはヒットせず。

「ああ、ホームページないんやな。老舗っぽいし」

と思って、検索結果に出たあるブログを読んでると…


ホームページのリンクが!ホームページあるやん!

 


でよくよく読んでみると、その漬物屋の店主のブログやん!

店名でヒットしないなんて、アカンヤツです・・・・

 

 

ホームページをWordpress(ワードプレス)で作っている人多いです。

ワードプレスには「検索エンジンがサイトを表示するかしないか」 すなわち 検索されるかされないか チェック欄があります。

 

 

ここにチェックが入ったままだと、検索されないのです。

 

 

どこにあるかというと、ワードプレスのダッシュボードから…

 

 

 

1 設定 右矢印 表示設定を選択。

 

2 検索エンジン右矢印「検索エンジンがサイトをインデックスしないようにする」のチェックを入れるか入れないかを選択する

 

3 「変更を保存」をクリック。

 

検索されていない場合、ここをまずは見てください。

 

 

ワードプレス以外のホームページは各々のサイトで異なるので、探してください。

なお、アメブロは「その設定」はありません。

独自ドメインでないものは制限などがありますが、「いい記事」で「読まれるようになる」ならば、検索されるようになります。

 

 

で、ですね…
ホームぺージには、野菜などへの思いや情熱。
ムチャ素晴らしいのに・・・

 


モッタイナイ!

 

 

その漬物屋さんが、このブログを読んでいることを願いますウインク

 

 


 

 

 
伊藤史子(いとうふみこ)

image

元大手家電メーカーのシステムエンジニアを経て、結婚・子育て後、保育園の事務員も。2013年4月、ワードが好きすぎて起業。現在は新大阪とオンラインで、Wordやブログなどの講座と、起業コンサルをしている。特にパソコンが苦手なアラフィフ世代(40代・50代以降)の女性の方が多く受講していただいてる。受講者は5年で延べ1000人以上。コンピュータ歴は、大学からヤフオクなどの趣味時代も合わせると35年。ホームページはこちら。詳細なプロフィールはこちら

 

‬‬‬‬