伊藤史子(いとうふみこ)です。

 

 

続報☆LINE公式アカウントの移行期間延期や、APPストアの検索についてなどなど


 

 

先日こちらの記事にも書きましたが…

 

2019年7月10日、LINE公式アカウントのiOS版アプリが提供開始されました。

そして、7月18日のLINE社からのお知らせで、移行期間が延期となっています。

 

 

 

8月19日開始とご案内していたLINE公式アカウントへの強制サービス移行を、
2020年1月14日開始へ日程を変更させていただきます。

 

 

全文・詳細はこちらです。

【重要】LINE公式アカウントへの強制サービス移行期間変更のお知らせ

 

 

 

また、7月10日にはAPPストアからまだ検索できなかったのですが、APPストアからでも、できるようになってます。

 

 

で、私は先日移行し、いろいろと使ってみました。

不便なところもありますが、便利なところも。

これまで有料プランでしか見れなかった、登録者の属性(地域別や性別・年代別など)が見れるようになっています。

これはうれしい!


IMG_6271.JPG

 

 

今後も、私のLINE公式アカウント(旧LINE@)では、移行における変更点などもお伝えしています。右矢印詳細はこちら!登録していただけるとうれしいです

 

 

 

 

ハートよかったらこちらもどうぞ☆

 

パソコンが苦手な人ほど乗っ取られやすい 

ブログから集客するなら、まずはやってほしいこと。 

【パソコンネタ】何かの拍子に小さくなった画面を大きくする方法(逆も)

アメブロやヤフーメール・Gメールを複数持っている方へ~グーグルクロームのアカウントを追加する方法 

【パソコンをラクに使う方法】コピペを(コピーペースト)ラクにする方法 

パソコンの動きが遅いときは・・・

中古のパソコンはどうですか?中古のパソコンのメリット・デメリットは? 

ホンマ(疑)?!パソコン選び。家電屋さんのいうことは間違いもある!

パソコンが壊れる7つの原因 

 

 

 

 

 

 

ワード講座・ZOOM講座・パソコン購入講座は、

 

対面(新大阪)または オンライン(ZOOM)

マンツーマン または グループ開催

 

を選択できます。

詳細は下記リンクからどうぞ。

 

下矢印下矢印下矢印

 

詳細はこちらです。

 

 

 

 

 

無料講座 & SNS

 

ラブメール【無料講座】アラフィフからの起業 

ラブメール【無料講座】ブログを今までよりも少~しラクに書けるコツ

 

LINELINE@ではLINE@の情報もゆるーく発信しています

 

FacebookFacebookはこちら(不安な方からの申請も多いので、「ブログから来ました」とメッセージくださるとありがたいです。友達限定投稿も結構書いてます)

 

インスタインスタはこちら。フォロー歓迎! 白色の背景用ツイッターこちら。フォロー歓迎!

 


講座案内

 

花全講座はこちらからご覧になれます

花お問い合わせはこちらです。

 

 

 
伊藤史子(いとうふみこ)

th__DSC2535

元大手家電メーカーのシステムエンジニアを経て、結婚・子育て後、保育園の事務員も。2013年4月、ワードが好きすぎて起業。現在は新大阪とオンラインで、Wordやブログなどの講座と、起業コンサルをしている。特にパソコンが苦手なアラフィフ世代(40代・50代以降)の女性の方が多く受講していただいてる。受講者は5年で延べ1000人以上。コンピュータ歴は、大学からヤフオクなどの趣味時代も合わせると35年。ホームページはこちら。詳細なプロフィールはこちら

 

‬‬‬‬