なんか倒れているクマがシュール 笑

 

 

人は皆違っているからおもしろい!

 

 

などとは言いますが、実際のところ、

面白いどころか、あまりにも違うと

イライラの要素ですし、嫌いな人

合わない人間と付き合っていると、

ストレスがいっぱいになるものです。

 

 

しかし、現実問題世の中には

合わない人も多くて、

会社の中にもいますし、

親戚の中にもいますし、

ママ友の中にもいるかもしれません。

 

 

全員を避けて生きることなど

できない人の方が多いかもしれません。

(しかしそれ、思い込みかもよ?)

 

 

私のように

起業して1人で仕事をしている人は

自分で交友関係を選ぶことができると言う

大きなメリットがありますが、

みんながみんなそれができるわけで

ないのも確かです。

 

 

そこで必要なのは、

人はみんな違うと理解することと、

そういった中でもストレスを感じず、

共存する方法を知り、

それを実行をすることです。

 

 

日本人は、不安遺伝子を

元々持っていることから

意地悪な傾向があると、Yahoo!ニュースで

トピックに挙げられていたことがありますが

それはSNSの発信者でインフルエンサーの

立場の人はそれがよくわかると思います。

 

 

日本人はSNS上になると

特に本当に意地悪な人が多いです。

イジメ抜いて、相手が自殺すると、

その書いたSNSのID削除が相次いだり、

卑怯な人がいます。

匿名なら何を書いてもいいと思い、

面と向かってなら言えもしないことを

SNS上でなら言葉選ばずに

暴言の嵐のケースもよく見かけます。

 

 

逆に、言葉遣いを美しくし、

自分では優しい人を演じながらも、

相手を落とすようなことを

書く人もSNS上はリアルと比べ物に

ならないくらい多いですし、

アンチコメントを書く勇気はない人は、

アンチコメントを書いたコメントに

いいねだけを押すような、

そんな意地悪な人もいます。

 

 

反対意見を自分からは書けないけれども、

誰かが書けば、それに便乗して

自分も書くなどのような

ハートがチキンの人々もいます。

特徴は自己発信する勇気はないけれど

影でいいねや便乗して嫌がらせコメント

をする人もたくさんいます。

 

 

しかし、そうした人々が

いるのは仕方がないので、

排除できるものは排除しますが、

それでもそういう人々がいると言うことを

認めつつも、関わらずに、スルーして

生きていくのが必要になってきます。

 

 

SNSをやっている人であるならば、

完全に排除できますね。

ノーリアクションが1番いいです。

 

 

私の場合は、時間に余裕がある場合は、

反論にはお返事をするようにしていますが、

理由はただ1つ、エンゲージメントが

上がるからです。

 

 

そうでなければ、スルーします。

以前は、速攻ブロックが対処法でした。

健全なのはこちらの方ですね。

今もブロックは3回変なコメントが

続くとブロック対象です。

 

 

インスタの場合は、

FBとも連動していますので、

ブロックをしますと、違うアカウントを

作っても、もう一生その人のIDからは

見られなくなるので、これがいいですね。

 

 

アンチコメントが平気な方は、

エンゲージメントを上げるために

お返事さして差し上げると

良いかもしれませんが、

多くの人は慣れていないので、

心が疲弊してしまうかもしれませんので、

お勧めはしません。

 

 

SNSは完全排除ができたとしても、

では、リアルな場合はどうしましょうか?

合わない人や嫌いな人が身近にいる場合、

どのような対処をしていけば、

心が乱されないで関わることが

できるでしょうか?

 

 

付き合わないで済むなら

付き合わないことをお勧めします、

社内、親戚関係、家族ならそうも

行かないのが現実問題。

 

 

その際は、お相手を

観察と学びの対象にしてしまうことです

相手から何か嫌なことを言われた場合に、

自分の感情の推移も観察してみること。

 

 

観察に徹しますと、感情が抜けます。

すぐにうまくはいかないかもしれませんが

観察ですから、左脳的な見方ができますと、

 

 

・どの言葉に腹が立ったのか?

・なぜその言葉に腹が立ったと思うのか?

・本当はどう言って欲しかったのか?

・そもそも、なぜその人が嫌いなのか、

 

 

そうしたことを自問しているうちに、

自分が大切にしている信念や

価値観を見つけることができます。

 

 

そのうち、テレビでもみるかのように

その人を感情なしにみることができる

ようになる可能性もあります。

トレーニングによります。

 

 

昔の私のクライアントの例ですが、

お姑さんと一緒に暮らしていて、

いちいち口出してくる、

いちいち意地悪を言ってくる、

もうストレスの対象でしかなかったの

ですが、観察に徹してみる、という

ことを試してみたそうです。

 

 

ルールを作って。

あまりにもひどい意地悪を言われた場合は、

平然な顔をして、スルー、無視を

決め込んだそうです。

 

 

しかし、姑が親切にした時には

演技並みに喜んだり感謝を伝えたりの

差をつけるようにした李、

意地悪を言っている時の

姑の顔を観察したり、

姑の言葉などを分析していくうちに

楽しくなってきたそうで、

扱いがわかってきたとおっしゃっていて、

姑も、そのうち意地悪を

言わなくなってきたそうです。

 

 

面白い変化ですね。

 

 

嫌いな人や合わない人との関わりは、

人生の学びの中で本当に大きな宝を

見つけることになることでしょう。

 

 

人生には学びのカテゴリが

いくつかあって、その中に

 

・人間関係の学び

・お金の学び

・病気や死に直面することでの学び

 

 

などがあります。(多くの場合人間関係)

そのように人生の中では、

様々な学びを得ることができて、

そこから成長することができます。

 

 

ある方にとっては、

人間関係においての最大の学びが、

言いたいことが言えるようになる

と言う課題かもしれません

一方ある方は、自分の感情を

コントロールして言いたいことを

言わないような学びがあるかもしれません。

 

 

学びの内容は、

その人によって違うものですが、

大抵の場合、自分に合わない人や

嫌いな人からの学びは大きいものです。

 

 

私が今こうして嫌な人とは関わらず、

自分の好きな波長が合う人とだけ

関わっていられるのは、

わがままでやっているわけではなく、

自分にとっての最も最良な付き合い方を

微調整しながら、やっとここまで来た

という感じです。

 

 

40代までは、他の人の顔色を見て

自分を押し殺していたり、

断ることができなかったり、

自分の心とは全く違った裏腹のことを

言っていたり、行きたくもないところに

行っていたり、嫌いな人にも

笑顔を振りまいていたり、・・・

 

 

そんな自分の本心に嘘をついて

生きてきて結局心を壊し、

うつ病みたいな状態にもなりましたし

生きているのが、本当に苦しかった

時期を経ての「今」があります。

 

 

今が最終形なのかもしれません。

プラス素敵なダーができたら最高です 笑

※ダーとは?→ダーリンの略 

 

 

コーチングに出会ってから

主体的に生きるということを

学んだ故の結果です。

 

 

この「主体的に生きる」というのを

真の意味で理解てきた時には、

問題の8割くらいはなくなった、

と感じたくらいです。

 

 

つまり、問題というものは

外的要素というよりも、それらは

きっかけに過ぎず、ほとんどは

内的要素、つまり私たちの心持ちや

意識の向けどころ、認知、理解の仕方に

よるものだからです。

 

 

次回のカオラボでも

コーチングの基礎を学びますが、

在り方がいかに重要かということです。

 

 

あなたにとって人生の課題が

何であるかは、自分で掘り出して、

そこに向き合って乗り越えて

いかなければなりません。

 

 

そして、あなたの

「最良の生き方とは何なのか」を、

自分で見つけていくことが必要です。

 

 

もし、あなたの人生の中で

まだ嫌なことがたくさんあったとしたら、

そこを避けていくのではなくて、

そこと向き合って自分の本心とは

何なのかを見つけて、少しずつ

調整していく必要があるのかもしれません。

 

 

そのための学びが、嫌な人や合わない人

なのかもしれません。

 

 

状況は千差万別。

自分の答えは、自分にしかわからないので、

自分で見つけて、最良の生き方を

見つけられたら、どんどん楽になり

そしてあなたの願いももっともっと

叶いやすくなっていきます。

 

 

本日の質問 

 

あなたにとって嫌な人、

または合わない人とはどんな人ですか?

その人と関わったことで1番の教訓が

あるとしたらそれはなんですか?

 

ーーーーー

 

 

次回のカオラボは、3月2日(土)20時からです。

今回のプログラムは、コーチングマインドと

基礎を学びます。最終目的は、

セルフコーチングができるようになること。

 

目標達成型と問題解決型の

質問フォーマットを差し上げますので、

どなたでも質問に答えるだけで、

セルフコーチングできるようになります。

 

お楽しみに!

 

 

集めた脂肪とお肉を逃さない。何歳からでもふっくらバストを目指す

 

背中と二の腕の脂肪をバストに変えるために!

定着したリピーター様。今では外せない一品に。エクストラ・プルジェル毎日使って脂肪を定着させましょう!「プルジェル使ったら、胸が大きくなったんです!」と「乳首の色が薄くなりました!」そんなお声を頂戴しております。

【お客様の声】


◯発売して即購入、3本セットで使用しております。小さいながらも、年と共に削れていきがちなバストが、年齢に反してふっくらしてきた感あり嬉しい限りです。継続して使っていきたく、再購入します。(M・A様)

 

◯30代後半ですがバストが垂れてくる前に使いたいと思い、3ヶ月続けて使用しました。ベタつきは気にならず、むしろそのおかげでバストがブラにしっかり収まり形をキープしてくれます。トイレに行く度に直せば夜まで効果があります。見た目も全然違ってきて、バストが上がり綺麗に見えるのでとても嬉しいです。(Y・Y様)


◯このような商品はあまり期待できるものではないと勝手に思っていましたが、これは信頼できると思いました。これからも様々な商品を楽しみにしております。

 

◯先日プルジェルが届きました。今は輸入ブラを使っていますが、ここ数ヶ月でプルジェルと併用でサイズが3ぐらい上がりました!脂肪ってちゃんと移動するし、ほんとに形状記憶するんですね〜。今回は2つ送っていただいたので、更にサイズアップするか楽しみです!良いものを教えていただきありがとうございました!(K・M様)

 

 

 

こちら↑、Bカップのお客様。プルジェル使って集めたら谷間ができました。写真のように正三角形を目指してください。大抵の場合、二等辺三角形になっています。このジェルは、多少のベタつきがありますが、それが脂肪をカップ内にホールドする役目になります。集めた脂肪とお肉は逃しません!科学的には、脂肪は移動しません!という人もいますが、ヒップの丸みを潰すショーツをずっと履き続けていたり、同じ場所にベルトをしているとそこは脂肪が避けている、ということから、脂肪は動くことがわかります。

 

まずは、続けること。ブラジャーのカップに余分な脂肪とぜい肉を脇の下に手を入れて、何度もかき集めて持ってきて、トイレに入るたびにバストの位置を直してみてくださいね。正しい形のブラジャーと、ナイトブラでおっぱいの形は変わります。

 

1本9800円(税込)+500円(送料)

2本17600円送料無料(1本8800円)

3本23400円送料無料(1本7800円)税込み価格です。

※本気の3ヶ月チャレンジの方は3本まとめ買いをお買い得金額に設定にしておりました

 

商品名:エクストラ・プルジェル

内容量:90グラム(約1ヶ月分)

お値段1本9800円(税込)

 

購入はこちらから


 

※簡易包装でのお届けと、お安く設定しているため、ボトルにお金をかけていません。以上の件ご理解の程よろしくお願いいたします。


安心の天然由来成分です。【全成分】

水、BG、グリセリン、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリン Na)コポリマー、プエラリアミリフィカ 根エキス、セイヨウカワラニンジンエキス、パルミトイルイソロイシン、レパゲルマニウム、ヒアルロン酸 Na、ペンチレン グリコール、1,2-ヘキサンジオール、AMPD、エチルヘキシルグリセリン、カプリル酸グリセリル 
 

弊社が管理するウェブサイトに関する免責事項
 

バストを大きくするためのワタナベからの提案

1・まず太る← これ、勇気がいるかもですが、一番の近道。

2・胸の脂肪だけ残して部分痩せをしていく

3・肋骨を締め、トップとアンダーの差を作る

4・胸筋を鍛えて胸板を厚くする(これ大事!!)

5・脇や背中の脂肪を胸に入れて固定する(補正ブラとプルジェルで)

 

オーガニックハーブティー


ハーブティー通信【10年後の体型を決めるハーブティー習慣】

 

このコラムではハーブティーの豆知識をお伝えしています。皆さんの10年前の体型はどんな感じでしたか?今はどうでしょう?そして、10年後はどんな体型になっていると思いますか?

 

10年は、思ったよりも長く、そして思ったよりもあっという間です。10年前から今までの習慣の積み重ねが、現在の体型です。良い習慣が形成された方もいれば、そうでない方もいるかもしれません。今の習慣をそのまま続けた場合の10年後の体型と、習慣を変えた場合の10年後の体型はどんなふうに違うでしょうか。体型という点で考えるなら、影響が大きいのは「食生活」です。

 

ついつい食べてしまう方、甘いものが好きな方、ストレスがあると食べてしまいがちな方。様々なクセや習慣があると思いますが、ハーブティーはこの「クセ」を修正するのに役立つかもしれません。いわゆる「嗜好品」と呼ばれるものは糖分や脂肪分、香料や添加物が含まれていることが多いです。

 

それらは私たちに「食べろ」という指令つまり「依存性」をもたらします。一度食べるとやみつきになる、食べだしたら止まらない、また食べたくなる、そんな風に工夫されて美味しくされています。でもこれってある意味「習慣」になっているだけ、「慣れ」ているだけで、私たちの本来の味覚は「自然」の味も知っています。ただ、日常的にどちらに触れる機会が多いか?ただそれだけで習慣化され、どちらを「美味しい」と感じるかが決まります。さて、皆さんはいかがでしょうか。

 

Kaoruのハーブティーは、「自然」そのものです。お砂糖も香料も、もちろんその他の添加物も使用していません。原料もすべてオーガニックです。実に「シンプル」。皆さんも「シンプル」な「自然」の味に触れる機会をぜひ増やしてみて、ご自身の味覚の変化を感じてみてはいかがでしょう。

 

1日2回、ハーブティーを飲めば1年で730回、シンプルで「自然」な食材に触れる機会が増えます。Kaoruのハーブティーは

もちろんおすすめですが、他にも野菜をドレッシングなしで塩だけで食べてみるとか、できるだけ加工されていない食品を選ぶとか、そういったちょっとしたことでも少しずつ感覚が変わっていきます。

 

10年後を作るのは、今から。ぜひ今日から少しだけ意識してみてくださいね。(ハーバリストR)ハーブティーの一般購入は こちらから

 

========

ちなみに私ワタナベはハーブティーは一日3〜4回に分けて、1200〜1600ccも飲んでいます。弊社の結(黄色のほう)が味が出やすいので、お湯を倍いれて水分補給に飲んでいます。お肌の調子とメンタルの安定に寄与しているような気がします